●1月31日(金)
当然ながらグッタリ起床。
昼食後『お勢、断行』稽古立ち会い。
終了後、久々のにしのえみさんのご案内でそばりあんという店へ。
弱っていたのでやさしく美味しいものをいただきました。
ありがとうございました。帰宅後ドラマ見てて気絶。
1月終わってました。
●1月30日(木)
遅起き。
体育館で運動後広域見廻り。
戻って事務各種。夕方、お初の東十条駅でで本間昭光氏と待ち合わせ。
今宵はこの界隈の探検です。 まずは開店直後の馬ござるで乾杯。
超美味でビックリ。
案内人と合流してから新潟屋へ。
そしてフルメンバー揃って本日の目的地もつ鍋専門店 東十条にお邪魔しました。
予約の取れない店、というので気難しい感じかなあと思っていましたが、とっても丁寧な接客でこりゃ1日1組とかになってしまうなあと納得。
とにかく最初から最後まで美味しかったです。
ありがとうございました。
みなさん名残惜しかったのか和処十一で終電まで集ってからお開き。音楽関係者は招集により西麻布に移動。
しばし業界を堪能してから帰宅。
すごい展開でした。
撃沈。
●1月29日(水)
午後から『お勢、断行』稽古立ち会い。
夜はスガハラ フォーという店に あさちるのチルトピア制作チームが集合し、"完成記念の集い"という名の新年会でした。
超美味の料理を堪能しつつ業界的都会的にワイワイやっておりました。
お開き後三軒茶屋に戻り役者さんたちの集いに合流。
稽古突入後やっと演出の倉持さんや役者さんとお話しする事ができました。
話しは尽きず深夜まで。
みんなタフだわ〜。
恐れ入りました。
●1月28日(火)
起床したら身体のあちこちがバキバキ痛んでショック。
一昨日の人生初筋トレの影響と思われます。
はたして楽器弾けるのか?と不安ながらも出発。今日は今年最初のネコかるライブ@吉祥寺MANDA-LA2でした。
音合わせ後オセアノ楽屋で夕食。
本番はグラミーで素晴らしいパフォーマンスを魅せた結成50年のエアロスミスの事を考えればまだ若手、ウチらはどこまで続けられるのかなあ?、なんて事を考えたら過去振り返り系の内容になりました。
普段やらない曲が出来てなかなか楽しかったです。
悪天候の中ご来場のみなさま、ありがとうございました。終演後、現地乾杯。
お開きとなり技師K氏号で帰宅。(ありがとうございました。)
ドラマ見てクールダウンしてから沈没。
●1月27日(月)
朝からグラミー賞に見入っておりました。
作業しながらのつもりがあまり捗らず。
出発の時間となり三軒茶屋へ。『お勢、断行』稽古立ち会い〜スタジオの録音準備開始。
ここ10年くらい音楽録音をしてないようでしたが若者2人に手伝いをお願いし現地音響さんと回線チェックから始まり夜までに録音出来そうな状態にしていただきました。
ありがとうございます。
今日はグラミーのその後も気になりつつ稽古場と行ったり来たりで何だかワサワサしておりました。終了後、久々のさんじゅうまるで夕食の集い。
回線チェックの日には海鮮です!(失礼いたしました)
いろいろお話ししてお開き。
帰宅後ドラマ休憩。
放心後就寝。
●1月26日(日)
意外と早起き。
スキャン大会は続く。
今日は88年あたりのライブ関係アレンジものからでした。
最近の若者はよく仕事するなあ、と思っていましたが自分もこの頃はよく働いていたようです。
昼まででかなり進み最初の一箱、終わりが見えてきました。
でも、この譜面たち、また使う事はないんだなあと思うとなんだか終活している気分です。
トホホ...。昼食後は実家、広域見廻り、買い出し等。
夕方、市民体育館のトレーニングルームに行ってみました。
整形で指摘された筋力増強、果たして出来るものなのか?
還暦半ばにして初の筋トレ挑戦です。
肝トレは長い事やっていますが...。夕食後もスキャンは続く。
30数年前に自宅にA3でスキャンできる機械があるなんて考えもしなかったなあ。
人生いろいろです。
?遅くに日曜劇場見てドヨーンとなってから就寝。
流石、大映テレビ。
●1月25日(土)
稽古スタートが遅くなったので朝から調布の映画館にてCATSを鑑賞。
のつもりで席についていたら映写機トラブルでなかなか始まらず。
このままだと稽古に遅れてしまうけど、また観に来るのもなあと思い遅刻覚悟で待機。
結局30分近く遅れて上映開始。
ちょっと落ち着かない鑑賞となりましたが、お詫びにと映画無料券をもらったのでなんだかヨシとしてしまいました。?開き直っって渝園で昼食後、思いの外時間がかかって三茶に移動。
かなりの遅刻で(ゴメンナサイ)で『お勢、断行』稽古立ち会い。
だいぶ進んでました。お時間となり下北沢に移動しお初のNo Room For Squaresへ。
ご挨拶、音合わせ後明日で閉店のまる吉楽屋へ。
お世話になりました。
そして熊倉未佐子×斎藤ネコ×永吉俊雄 LIVE本番。
よき空間で楽しませていただきました。
みなさま、ありがとうございました。
若者を晴にご紹介してから帰宅。
ドラマ見ながら気絶し結局遅寝。
バタン。
●1月24日(金)
事務仕事でバタバタしていたら出発の時間。
ギリギリになったんので三茶で天玉うどんを食してから『お勢、断行』稽古立ち会い。
なかなか見えてきません。
終了後、和な感じを求めてお初の采へ。
よいお店でした。
帰宅放心後就寝。
●1月23日(木)
稽古が休みとない冬眠状態の日。
グッタリなのでお休みとさせていただきました。
夜になってドラマまとめ見。
ちょいと遅寝。
●1月22日(水)
ダンボールの一箱目が未だ終わらぬスキャン大会。
本日カニカマの日「ズワイカニカマとパクチーのかきあげ蕎麦」というTwiterの書き込みに呼ばれ八兆でお昼。
美味しかった〜。
そして『お勢、断行』稽古立ち会い。
先は長い。終了後、有志で四文屋。
暗中模索の今、いろいろ話せてよかった〜。
ありがとうございました。
遅くなって地元の新年会に参加。
遅寝でした。
●1月21日(火)
スキャンいろいろの後銀行関係。
豪徳寺・郷味で昼食後『お勢、断行』稽古立ち会い。
終了後、久々のFLAT BARへ。
食事していたらナント、三沢またろう氏と登場。
新年のご挨拶後、集いたかったけどかなりの疲れのためお先に失礼しました。
帰宅後ドラマちょいと見て就寝。
●1月20日(月)
朝のスキャン大会は続く。
時間となり出発したものの準急に乗っているのに気づかず下北沢まで乗り過ごし。
気を取り直してバスで三軒茶屋まで移動しちょうど見つけた蕎麦処 乃日田井で昼食。13時から世田谷パブリックシアターで『お勢、断行』の顔合わせに出席。
のつもりが、時間ピッタリに着いたのにもう始まっていてビックリ。
紹介の儀の後は読み合わせもテレビで見る人たちがテレビのようなテンポ間で進行。
このチーム、稽古からオンタイムなんだと肝に命じました。
まず稽古初日から本がある事に驚いていてはダメですね。終了後、久々の粕谷吉洋氏と唐木屋でプハ〜っ。
こちらも久々の母屋で夕食。
程よく解散し帰宅。
久々の芝居現場にグッタリ〜、でした。
●1月19日(日)
朝からスキャン少々の後準備して出発。
夕方からのライブなので特一番で 半チャーハンセットを食してから天王洲アイルまで。
久々のため迷いながら本日の現場KIWA TENNOZに到着。バンマスの到着を待って曲順ゲネプロ状態でリハーサル。
スタッフが優秀でとてもやりやすい現場でした。
本番までの間に繰り出すところも無く、楽屋軟禁状態で待機。そして加納有沙さんのBirthday LIVE 2020本番。
あたたかい感じのライブでとてもよかったと思います。
曲も作らせていただきありがとうございました。終演後記念撮影大会。
お開き後見に来てくれたA氏たちと梅で夕食。
狛江に戻ってちょいと仕上げてから帰宅。
バタン、でした。
●1月18日(土)
スキャン大会、今日は何故か動揺やクリスマス関係多し。
スタジオでついたコーヒーのシミなど手書きの譜面にはなんだか愛着があります。
それにしても時間かかるなあ。夜は「いちゃりば会」@中野サンプラザ。
異業種な方々との食事会、まだまだ知らない世界沢山です。
帰宅後新番組チェックや調べ物でけっこう遅寝となりました。
ふにゃ〜。
●1月17日(金)
スキャン大会は続く。
2008年以降の10年分は外付けドライブクラッシュのためアッサリ断捨離できた?のでそれから前のをやってます。
まだダンボール一箱目半分くらい。これで来週から現場に入ったら止まってしまうからなあ..。
とにかく夕方まで作業。夜は神泉庵狐 にて渋谷の放送局関係の皆さまと新年の集い。
謎の新企画続出でした。
実現を願います。●1月16日(木)
朝からスキャン大会。
今年初八兆で昼食後、渋谷のリハスタへ。
移動中、新しくなった銀座線の渋谷駅を通ってみました。
ネットに上がってる写真で未来的な感じだなあと思っていたのですが実際はデカいメトロマークの中にいるような感じでした。今日は19日の加納有沙・BIRTHDAY LIVE2020のリハーサルでした。
穏やかながらもバンマスジョージ氏の手際よい進行で全曲あたる事が出来全貌が見えました。
よいライブになりそうです。
有沙さん、いい声です。終了後、代々木八幡に移動しカワムラユキ校長先生とmimetで新年のご挨拶の会。
いろいろ話せて今年も面白い事出来そうで楽しみです。
その後花魁に移動しみなさまとご挨拶。
ありがとうございました。
帰宅し連絡関係やラジオ聞いてたら深夜。
新番組チェックは諦め就寝。
●1月15日(水)
朝から新宿方面。
終わって渋谷の放送局へ。
受付でなかなか入れてもらえず帰りたくなってしまいました。
気を取り直して、3月仕事の打ち合わせ&歌合わせ。
楽しくなりそうです。
昼食後お開き。日比谷の映画館に移動し 「パラサイト 半地下の家族」鑑賞。
面白かったし凄かった〜。
詐欺万引きのカンヌも凄いなあ。
見終わってしばし呆然としてから界隈で買い出し。
日比谷の駅で俳句のお勉強してから恵比寿に移動。夜は「螻蛄の会」春秋ユラリへ。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、保手さん御夫妻、Kさん、Iさん、私。
Iさんの御尽力で今年も9冊だけの素晴らしき「喨選良句」をいただきまずは宗匠の総評?に感動。
Iさん、立派なのが出来感謝です。
さて、現地は初句会らしく目出度い句ばかりのめでたい回となりました。
ありがとうございました。帰宅後新番組チェック等。
長い1日となりました。
コテン。
●1月14日(火)
朝から皮膚科。
終わって梅ヶ丘に移動し整形外科。
要筋トレとの事。
かなりの待ち時間だったので終わったら1時近く。
柴崎亭で「津軽しょうが味噌らーめん」を食して暖まってから帰路に。地元に戻りウィークエンド グリーン&カフェで休憩してから帰宅し実家の見廻りへ。
夕方からスキャン大会の続きと事務作業。
夕食後、俳句のお勉強〜スキャン&事務。
ついでに新番組もチェック。
何年か分のスコアや資料が紙ゴミとして積まれてゆく。
ちょっと淋しいものがあります。
●1月13日(月・祝)
ほどよく起床。
昼食はさんでスキャン大会。
午後から赤坂の放送局でMIXチェック。
今日はちょいと時間かかってしまいましたが豪華に仕上げていただきありがとうございました。
Sound Inn "S”・ 田代万里生氏回、今週土曜日18時半からBS-TSBでON AIRです。
よかったらご覧下さい。夜は初の取材がらみで爪研ぎ体験〜「梟」。
終わって笑美酒にちょいと寄ってから帰宅。
スキャン大会後月9やYouTube見てたらけっこう深夜。
コテン、でした。
●1月12日(日)
冬眠してるふりして?スキャン大会。
延々とやっておりました。夕食はとても久々の鳥政。
美味しかった〜。
食べ過ぎました。
食後に駅方面を見廻りしてからGOTA BARに寄り3to4氏とご対面。帰宅後、新番組「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」というヘンなタイトルの新番組を鑑賞。
アタマが不思議な感じになったままBillie Eilish - bad guyを見ていて、このサウンドでこの曲やったら面白いなあなどど無駄な事考え始めてしまったのでこりゃイカンと強制終了就寝。
●1月11日(土)
やっとスッキリ譜面のスキャン大会。
ながらで資料聞いたり片付けしたり。
午後から広域見廻りに出たところなんだか左膝に痛みが。
こりゃあいかん、休み明けに整形に行かねば。
きっと加齢によるものって言われるんだろうけど,,,。帰宅後もスキャン、夕食後もスキャン。
ロードショーが始まった「パラサイト 半地下の家族」を観る前に、と「万引き家族」を鑑賞。
フランス映画みたいでした。
音楽よいなあと思ったら細野さん、流石です。
その後新番組チェック、調べ物でけっこうな深夜就寝。
●1月10日(金)
朝、EPSONから連絡があり本日午後に保守サービスの方が来てくれる事に。
午前中は譜面マン捻出モード。
午後はいつ来るかわからないのでドラマ見ながら到着待ち。
15時過ぎにサービスの人が到着しいろいろ確認。
特に故障ではないとの事でアルコールで丁寧に拭いてもらって解決。
電話のサポートでは乾拭きと言う決まりがあるけど、実際はアルコールでゴシゴシやってしっかり拭くのがよいとの事。
直接説明を聞いてスッキリしました。夕方、見廻り〜買い出し。
夕食後、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」鑑賞。
油断して見てたら最後の展開にビックリ。
凄かったです。
そして、当時を再現した音楽が実にお見事でした。
ついでにドラマも、と思ったら2時間ものでけっこう遅寝になってしまいました。
●1月9日(木)
寒かったので冬眠状態見廻りナシで資料チェック等。
けっこういろいろ見聴きしました。
曲捻出モードにも入っております。
あっという間に夜。夕食後資料のスキャン、と思ったもののまたまた謎の線が入ってしまい断念。
EPSONにメール送って本日閉店。
新番組チェック後「西村京太郎トラベルミステリー」で今日も気絶しそうになり就寝。
●1月8日(水)
グッタリ起床。
今日もEPSONに連絡したところ、今度の人はアルコールでレンズ面を拭くようにとの説明。
なんとか解決しスキャン作業少々。
事務仕事も各種。夕方、平井方面へ遠征。
かなり前から本間昭光氏にお誘いただいていた豊田屋という店で新年の集い。
予約が何ヶ月か待ちのこのお店、常連さんに予約していただき伺う事が出来ました。
いや〜、美味しかったです。
総勢5名だったのでいろいろ食する事ができ嬉しかったです。
真剣に食べててあまりお話ししてなかったかも、というぐらいでした。
みなさま、ありがとうございました。
帰宅後、ドラマ見てたら気絶。
深夜就寝。
●1月7日(火)
午前中は譜面整理。
スキャンも、と思ったら謎の線が入るためEPSONに電話。
ドライバーのクリーニングを何回かやるようにとのお答え。
解決しないのでまた電話。
次はレンズ?部分を乾いた布で拭くようにとの事でお掃除。
う〜む、解決しないので別作業に変更。午後から自由が丘マルディグラへ。
今日は第2回ナマライカーニバル 【Cajun Moon Band】でした。
すでにリハから盛り上がった後の本日の楽屋は現場上UGO by mosto.
このバンドで集うとすでに人数的にも新年会といった感じでしたがお料理の美味しさにビックリでした。
また行きたいです。そして超満員で本番突入。
いや〜、楽しかったです。
ホントに何でも出来ちゃうみんな、凄いです。終演、現地乾杯、お開き後に帰路、二子玉川まるうめで 久々にトミーと1杯。
フワ〜っとなってから帰宅、沈没。
●1月6日(月)
事務に専念しておりました。
昼食後、「教場」の後編鑑賞し最後の追い込みでグッときました。
実家、クリーニング屋さん、買い出しにも行きました。
ネコかる忘年会の譜面もやっと片付けました。
もう譜面入らないので、お会いしてないゲストの方々の譜面をスキャン開始。
この作業も先が長いなあ..。
月9チェックしてから就寝。
●1月5日(日)
昼間はたまった事務仕事。
合間に掃除片付け。夜は11月の「不在証明」でご一緒した小暮香帆さんとマルタで会食。
現場〜打ち上げではあまりお話し出来なかったのでやっといろいろ話せました。
今年は何か一緒に出来るかもしれません。帰宅後「教場」の後編を見始めたものの気絶。
あきらめ就寝。
●1月4日(土)
午前中は洗濯したり事務関係やったり。
午後から「マスカレード・ホテル」鑑賞。
面白かったけどこれはテレビでもよいかな。夜はGOTA BARと笑美酒でご挨拶&夕食。
戻って「教場」の前編を鑑賞。
面白いけど正月には重いかなあ(当社比)とも思ってしまいました。
しばしボーッとしてから就寝。
●1月3日(金)
昼前、調布の映画館にバスで向かったのですが調布駅界隈混雑でちょいと焦りつつ到着。
正月なので「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を鑑賞。
いろいろな事に決着がついてスッキリの2時間半。
楽しませていただきました。
いろいろ片付けたくなった..。渝園 で遅めの昼食後パルコやビックカメラをうろついたのですが混雑のため退散。
地元見廻り後Bar Nogawaへ。帰宅し「警視庁・捜査一課長 スペシャル」鑑賞。
続いて録画してあったとんねるずを途中まで、と言ってもかなりの深夜。
ここのところiMacでパラビだったのでテレビ楽しい。
●1月2日(木)
昼頃横浜方面に向かい新年のご挨拶。
その後15時集合で新年会@五反田うお宿。
高校の時の友達とワイワイ。
2次会のBakuricoに移動してもまだハッピーアワー。
最後はS氏邸にお邪魔しライブごっこ。?
久々にピアノ弾きました。
みなさま、ありがとうございました。
●1月1日(水)
みなさま、今年もよろしくお願いします。
意外と早起きできたので新百合ヶ丘の映画館で「男はつらいよ お帰り 寅さん」を鑑賞。
テーマ流れて2泊で泣けました。
いやあ、見てよかった。
お正月感満載になりました。午後は狛江に戻って広域見廻り。
帰宅後ニューイヤーコンサート鑑賞。
ウィーン行きたい。
遅くに「相棒 元日SP」を見てから就寝。