目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。メールお待ちしてます。


●4月30日(水)

ほどよく起床したものの、明日からの演劇関係にそなえ体力温存。
洗濯してから出発し、まずは昼食
14時過ぎから整形外科で指のリハビリ後運動少々。
夕方、外苑前に移動し今年初の神宮球場へ。
ファンクラブの招待券でヤクルトvs横浜を観戦。
明るいうちはよかったのですが、風の直撃を受けかなり寒くなりました。
8回裏まで頑張り、帰りの電車の中でネット観戦。
勝ってよかったです。
地元に戻り、お腹空いてたのでたまごサンドを食してから帰宅。
4月、終わりました。


●4月29日(火)

今日は昼から麻布方面で会食。
お話しいろいろと美味しく飲食でした。
特に、北海道から運んでいただいたジンが威力を発揮してました。
ありがとうございました。
帰り道、見廻りがてら数日前にオープンした『 I do 食堂 店舗ver.』を見学。
今度ゆっくりお邪魔させて下さい。
トポトポ歩いて帰宅しボ〜っとしてから就寝。


●4月28日(月)

ゆったり起床し、午前中は事務関係。
昼食後、朝ドラ再放送に涙したり、久々にコマラジを聴きつつ休憩。
夕方、運動少々の後、がくやで夕食の集い。
俳優、歌手、ヴァイリニスト、という同じ業界ながら異業種のメンバーでお話しいろいろ。
狛江の繁華街?をご案内してお開き。
来狛、ありがとうございました。


●4月27日(日)

朝から俳句のお勉強。
午前中は事務関係等。
昼食休憩後、渋谷方面に向かい「エドモン」の中打ち上げに参加。
うまくいってるんだな、というチーム感がよき雰囲気を醸し出していて気持ちよかったです。
久々に役者の方々ともお話しでき、楽しい夜となりました。
大混雑の小田急線で帰狛、帰宅し撃沈、でした。


●4月26日(土)

昼前に整形外科で指のリハビリ後、運動少々。
新百合ヶ丘に移動し駅でシュっとサンドイッチ買って遅めの昼食。
便利だなあ、と思いながらお初のユリホールへ。
お招きいただき『The Pianistsー超進化形ー』という企画の入江一雄氏リサイタルを鑑賞。
お見事でした。
素晴らしかったです。
ありがとうございました。
見廻り〜夕食後帰宅。
しばしボ〜っとしてから早寝。


●4月25日(金)

昼間は掃除、洗濯、雑務等。
ちょいと休憩して、夜はパルコ劇場へ。
今宵はエドモン ~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~の作者、アレクシス・ミシャリク(Alexis Michalik)氏がおいでになるとの事で参上しました。
開演前から独特の空気の漂う関係者席で観劇させていただきました。
当然、役者のみなさまの意識も違ったであろう今日のステージ、素晴らしかったです。
いや〜、凄いの観せていただきました。
ありがとうございました。
終演、楽屋でご挨拶後、赤坂に移動。
お初のゲトライデ『Naruのウクレレ日和』というライブの後半を鑑賞。
楽しませていただきました。
終了後、ご挨拶と歓談。
ありがとうございました。
お先に失礼し、渋谷に戻り「エドモン」関係に合流。
お開き後、いかにも連休前、といった感じの渋谷から帰狛。
遅くまで地元関係の話しをしてしまい遅寝となりました。
バタン。


●4月24日(木)

朝から事務関係いろいろ。
昼は久々にインスタントラーメンを作って食し、休憩。
運動少々〜見廻り後、お初の笑々釜で夕食。
美味しかったです。


●4月23日(水)

グッタリ遅起き。
ボ〜っとしたまま片付け等。
昼食後もダラダラしたり、楽譜整理したり。
夕方出発しアイスコーヒー飲んでシャッキっとしてから渋谷方面へ。
19時半から『先生の背中』の打ち合わせ。
先は長いけど時間には限りがある、と結局来月中旬やってくるであろうピンチに向けての覚悟を決めました。
終了後、夕食。
外国的渋谷は今日も賑やかでした。


●4月22日(火)

早朝から譜面探し、ちょいと難航〜休憩。
11時から整形外科で指のリハビリ。
11時45分から整骨院。
ふにゃふにゃになって昼食休憩後、吉祥寺に移動。
ちょっと早いかな、と思っていたのですが小田急線も井の頭線も遅れていて正しい入り時間に今日の現場、MANDA-LA2着。
今日はネコかるライブ、まずはウォーミングアップ〜B級クラシックでリハーサル。
夕食〜開場〜本番。
なかなか凄い話しが聞けました…。
2部では30年ぶりかも、という池谷京子さんがゲスト、見事な歌を披露してくれました。
結局、いっぱい弾いたかも。
ご来場のみなさま、きょんきょん、マンダラのみなさま、ありがとうございました。
終演後、乾杯〜久々に深夜まで集ってから技師Kさん号で帰宅。(ありがとうございました)
そして沈没。


●4月21日(月)

本日お休み。
天気がよかったので洗濯機2回まわし、布団干し、掃除等。
早めの昼食〜ちょいと昼寝。
運動少々〜アイスコーヒー、ついでにアイスクリームで消費カロリー挽回。?
夕食後は「家族に乾杯」見たり大河みたり。
明日のネコかるにそなえて体力温存しておりました。


●4月20日(日)

昼から外苑前方面。
風が強くかなり寒く感じました。
今日はお初の歌声ピアノサロンメロディへ。
いちょう並木が見える素敵な場所にこんなスペースがあったんだあ、という場所で「ゆーきょんライブvol.3」を鑑賞。
童謡・唱歌を年代別に堪能させていただき懐かしい気分になりました。
ありがとうございました。
終演後、乾杯。
地元に戻りぐい〜どで夕食。
ごちそうさまでした。


●4月19日(土)

早起きして俳句のお勉強。
しばし休憩してから早めのお昼に、美味しいお弁当アイスコーヒーで休日気分。
午後は運動少々〜整形外科リハビリ、見廻り等。
多摩川が気持ちの良い季節になってきました。
夜は螻蛄の会@Zoom
メンバーは細谷喨々宗匠、直ちゃん、Hさんご夫妻、Kさんご夫妻、Iさん、私。
新ちゃんは欠席だったのですが句会では高得点、流石です。
みなさまの春らしい句にホンワリしておりました。
ありがとうございました。


●4月18日(金)

午前中は事務関係や調べもの。
昼食、休憩後、運動少々〜見廻り。
夕食後、連絡各種。
本日早寝。


●4月17日(木)

早起きしたのものの、8時頃になって睡魔登場でウッカリ二度寝してしまいなんだか疲れが出てしまいました。
トホホ。
昼食、休憩後、運動少々。
お時間となり渋谷の歯科へ。
すっかり外国状態の原宿の街を歩いて駅に向かい経堂に移動。
ちゃんと日本で安心。?
沢田完氏との集い、やっと実現しました。
まずは集合場所の「とり鉄」へ。
ご挨拶、乾杯後しばし話して17時過ぎに移動し、魚のタナで夕食。
美味しく飲食しながらいろいろな話しをしました。
途中から当社Sさん合流し第2部的展開。
沢田氏、いろいろな事を知っている上に話しが上手で聞き入っておりました。
仕上げにお友達がやっているという「莫迦巣」で1杯。
今日は長時間ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
帰宅即撃沈、でした。


●4月16日(水)

予定変更で本日お休み。
温泉にでも行きたいところですが、明日は予定ありなので永山の竹取の湯というところに行ってみました。
『スーパー銭湯』という所がお初な上に、人生初の岩盤浴やアカスリを体験。
"ノンビリ”というより社会科見学のような気分でした。
また行ってみよっと。
帰宅、夕食後ボ〜っとしてから早寝。


●4月15日(火)

早起きして事務関係。
寝不足だったので朝食後、ウトウト。
昼食休憩 〜運動少々。
14時過ぎ、整形外科で指のリハビリ。
終わってウッカリおやつを食べてから帰宅し洗濯等。
夕食後はのんびり「うたコン」を見てスッカリお休み気分でした。
万博はともかく、どこか行きたいなあ〜。


●4月14日(月)

朝からたまってしまた事務関係いろいろ。 昼食後、渋谷へ。
新たな難題仕事の打ち合わせ的顔合わせ。?
まだ禅問答のような状況です。
運動少々、買い出し後帰宅。
連絡各種、片付け、調べ物、等。
夕食後、ボ〜っとしてから早寝。


●4月13日(日)

宿舎をチェックアウトし、生憎の雨の中高崎芸術劇場へ。
今日は『0歳からのコンサート オーケストラといっしょ!』本番。
まずは11時からゲネプロ。
すでによい感じです。
昼食、休憩後14時半から本番。
今回は群響80年おめでとう、がテーマだったのでお祝い感があふれていてめでたい感じでした。
みなさま、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
終演、ご挨拶後、駅まで移動し有志で夕食。
20時頃の新幹線に乗り帰狛しウチについたのが22時半ごろ。
これぐらいの移動時間で帰ってこられるとよいなあ。
ともあれひと段落です。
バタン。


●4月12日(土)

早起き、準備後出発。
アイスコーヒー飲んでシュっとしてから高崎まで移動し高崎芸術劇場へ。
まずは昼食後、明日のリハーサル開始。
2月以来の群馬交響楽団のみなさま、指揮の松井 慶太氏、横山だいすけ君にプラス、山本禮子バレエ団のみなさま、という”群響80周年”のお祝いならではの豪華版です。
ここのところの譜面マン仕事の答え合わせのような感じなのですが、お見事な演奏でスンナリ。
ありがとうございました。
バレエのみなさまの華やかさにも見入っておりました。
明日の本番、よろしくお願いします。
終了、宿舎にチェックイン後、有志で福来に集まり夕食会。
普段聞けないような話しもあり、かなり盛り上がりました。
ありがとうございました。
お開き後、クールダウンしてから宿舎に戻りほどよく就寝。


●4月11日(金)

まずは、譜面関係の確認、連絡からスタートし事務連絡や片付けの後、実家へ。
お腹鳴らないようにベーグルを食してから移動し、新百合ヶ丘の映画館『白雪姫』を鑑賞。
観るタイミングを逃していたら上映館がどんどん減っていたので慌てて観に行った、という次第です。
いろいろ言われてますが、私には傑作であちこちウルウルしておりました。
有名曲のアレンジも素晴らしかったです。
まだやってるなら探してDolbyかIMAXでもう1度観たいものです。
終映後、銀行で振り込み関係。
久々の振込用紙だったのででお店に行きましたが、今はなかなかクールな対応なのですね。
狛江に戻り、整形外科で指のリハビリ〜運動少々。
見廻り、と思ったのですが雨が降ってきたのでそそくさと帰宅。
その後雷雨だったので何とかセーフでした。
洗濯、片付け後夕食。
今日もノーゲームで穏やかな夜だったので資料CD聴いたりサントラ聴いたりでした。


●4月10日(木)

譜面マン、朝から追い込み仕上げモード。
なんとか9時までに送信完了。
1月からのこのシリーズ、やっとひと段落です。
あとはみなさま、よろしくお願いします。
少し早く終わったので墓参り等広域見廻り。
日向ではTシャツ、日陰では長袖と上着、とかなりの温度差でしたがけっこう歩けてよかったかな。
運動少々後帰宅し夕食は鰻。
食後しばしボ〜っとしてから家事少々、事務少々。
ここ2日、少し寝不足だったので本日早寝。


●4月9日(水)

譜面マン、5時代から仕上げ作業。
9時頃にやっと送信後、気絶少々。
その後は次なる曲の追い込みを昼まで。
昼食後出発し、アイスコーヒー飲んでから運動少々。
見廻り、買い出し後帰宅し作業復帰。
今日も夕食後仮眠少々〜仕上げ作業。
確認は朝、にして閉店。
あと少し。


●4月8日(火)

早朝譜面マン、仕上げモード。
昼食後、整形外科で指のリハビリ。
通うのに往復1時間以上の短縮、ありがたきです。
得した時間でおやつ食べ、買い出ししてから帰宅。
夕食まで作業し、食後に仮眠少々。
その後ひたすら作業し、26時過ぎになって朦朧としてきたので閉店。
明日に続く。


●4月7日(月)

昼間は譜面マン捻出モード。
夕方出発しパルコ劇場へ。
エドモン ~『シラノ・ド・ベルジュラック』を書いた男~初日を鑑賞。
今回の再演では追加録音がなかったため客観的に観る事が出来、改めてよい作品だなあ、と思っておりました。
みなさま、お見事でした。
終演後、初日乾杯。
みなさまにご挨拶してたらどんどん懐かしい気持ちになりました。
一昨年はまだマスクだっしなあ…。
ありがとうございました。
明日は容赦なきマチソワ、ご安全にお楽しみ下さい。
夕食がまだだったので帰狛後遅めの夕食、日付の変わる頃に帰宅。
譜面は間に合うのか?、なんて事を考える前に就寝。


●4月6日(日)

早朝譜面マン、次曲と格闘。
準備して出発しアイスコーヒーでひと息後、麻布十番に移動。
花見日和だなあ、と思いつつ昼から会食。
今日もいろいろなお話しありがとうございました。
地元に戻って夕食、買い出し後帰宅。
コテン、でした。


●4月5日(土)

早朝譜面マン、仕上げモード。
10時頃、送信完了。
この曲、なんでこんなに時間かかったんだろう?
何日もかけて2分もないのに…。
あとはみなさま、よろしくお願いします。

昼から、散髪、昼食は今年初の冷やし中華。
天気がよく、何となく食べたかったのであってよかった〜。
その後、後楽園まで移動し文京シビックホールへ。
横山だいすけ君にお招きいただき、『My Songs Concert』を鑑賞。
大人向けのコンサート、よき構成・選曲で楽しませていただきました。
ありがとうございました。
終演、ご挨拶、と思っていたのですが、普通のコンサートサイズで2時間超えだったため次の予定があり失礼いたしました。
またゆっくり。

急ぎ地元に戻り、本日海外より客人来狛のため久々の鳥政へ。
美味しく歓談後、当家に移動し続きを。
楽しくいろいろお話し出来てよかったです。
ありがとうございました。
お開き後、謎の音楽番組を見てから就寝。


●4月4日(金)

朝、洗濯物を外干ししてから、ひたすら譜面マン。
遅めの昼食後、運動少々、見廻り、買い出し。
夕食後、作業、のつもりがウッカリ野球を見始めたら延長12回の長時間。
引き分けでグッタリだったので仕上げは明日。
早寝。


●4月3日(木)

モヤモヤと起床し朝ドラ&朝食。
その後は譜面マン、でも天候のせいか効率悪し。
見廻りなして作業とゴロゴロを行ったり来たり。
シャワーや洗濯で気分を変えてから夕食。
夜になりだいぶ復活し作業に専念。
明日につづく。


●4月2日(水)

事務関係少々の後、新宿方面。
終了後、虎白で昼食。
スタバで時間調整休憩してから青葉台のスタジオへ。
今日はカワムラユキ 校長先生のアルバム用ソロダビでした。
ちょいと長めの曲でしたが、魔女力に惹きつけられるように弾いてしまったところTake1 OKとなりました。
全ての波長が合う現場、なかなかないものです。
ありがとうございました。
終了、歓談後、渋谷プハ〜っ。
話しの成り行きで校長先生を狛江にご案内。
渋谷との落差をお楽しみいただきました。(多分)
帰宅したらなんだか疲れが出てしまいバタン、でした。


●4月1日(火)

もう4月かあ。
昼前、紹介いただいた整骨院へ。
悪天候で電車が乱れ先生の到着が遅れるため13時からに変更、という事でまずは問診。
昼食休憩をとり、13時から治療開始。
お初のT先生、良い感じです。
よろしくお願いします。
続いて、通っていた整形外科が狛江駅近くで今日から新たに開院のため、リハビリの先生とともに転院しました。
ウチから近くなって助かります。
初日独特の雰囲気の中、指のリハビリ。
終了後、運動少々、買い出し。
夕食後、お仕事少々。
いろいろな変化で疲れてしまい早めにバタン、でした。


2025年3月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク