|お知らせはここです。|掲示板です。| 日記掲示板です。皆さんの日記おまちしてます。|かえる掲示板です。気軽に書き込んで下さい。|メールもお待ちしてます。|
●4月30日
午前中はボーっと過ごし、午後は家内業務。
夜は、南青山マンダラへ。
LE.MのSさんからのお誘いにより、松ヶ下宏之さんという方のライブを鑑賞。
キチっとしたライブで勉強になりました。
そして、桐朋の若手カルテット、流石でした。現地でグルグルになるまで飲んでからフラフラ状態で帰宅し撃沈、でした。
●4月29日
かなりの早起きで時差ボケ状態。
朝から自転車で大蔵運動公園まで遠征見廻り。
到着までの運動ですでにグッタリ。
相変わらず立派な世田谷区の公園に昼過ぎまで滞在。
帰宅後、何故か家の外で昼食〜仮眠。夕方、日比谷の野音へ向かい南こうせつさんの「グリーンパラダイス」を鑑賞。
打ち上げ〜2次会まで参加。
バンドの皆さんはさらなる宴に向かった模様ですが、お先に失礼しました。
それでもかなりの深夜に帰宅。
狛江と都会とでは時間の流れがカナリ違いますです。
当然、即寝
●4月28日
本日も、午前中の雷雨時に二度寝。
午後からは家内業務。
あっという間に一日は終わり、そのまま早寝。
●4月27日
午前中はクタクタボロボロのため二度寝モード。
両腕もバキバキでございます。午後になり、強風の中銀座方面へ。
アップルストアにてソフト購入後、Kクリニックへ。
湿布薬を大量に仕入れました。夜は、目黒の出版社さんに向かい、あわや悪天候のため中止か、という状況の中、たった4人で工藤直子さんらと卓球部の練習(特訓?)に参加。
ひと汗かいてから、グリルバー「升屋」にて乾杯の儀。
楽しく集っておりました。
帰りの小田急線でウトウトモードに突入してしまい、登戸まで寝過ごしてしまいました。(トホホ.....)
狛江に戻って惰性でラーメンを食してから帰宅。
小家内業務後、就寝。
●4月26日
今日は吉祥寺マンダラ2でのネコかるライブの日でした。
御来場の皆様、ゲストはピアノのエルトン永田さん、準レギュラーのイエノミー弦楽四重奏団の皆さん、そして梅津美葉さんチームの皆さん、ありがとうございました。
現地打ち上げ後、解散。
ラーメンを求めて旅立ったエルトンさん御一行様はいずこへ?
あたしゃ、技師Kさん号で帰宅。(ありがとうございました)
ふ〜。
撃沈でした。
●4月25日
早起きして買い出しに行ったら、スーパーのレジが故障で10分程の待ち。
狛江の駅ではパスネットが使えず、カードの変更で5分程の待ち。
なんだか変な気分で渋谷の放送局へ。先日収録した楽曲のMIX立ち合いでした。
70年代フォークに70年代はドップリROCKに浸かっていたリズム隊の演奏が妙に面白く、そこに一歩間違えれば"歌謡コンサート"になってしまいそうな弦...。
なかなかの仕上がりになったと思います。
遅めの昼食後帰宅。夕方以降はひたすら明日用のアレンジ。
みんなでなんとかするタイプのものなので、以外とサクサク進行しました。
エルトンさんのピアノが楽しみです。
そして、イエノミーの皆さんも登場する事になりました。
どんな展開になるのかなあ・・・?
●4月24日
遅起き。
近所の見廻りを少々。
今日はスケジュール上はネコかるアレンジ日でした。
というわけで一日がスーっと過ぎていった次第でございます。?
家内業務も足を引っぱる結果に終わり惨敗。
仕込みは深夜に及んでおります。ともあれ、来週のネコかるライブのゲストはピアノのエルトン永田さんです。
楽しみです。
●4月23日
かなりの早起き。
またまた二度寝。
午後は家内業務夕方から原宿方面に上京。
ベニーレベニーレという完全場違いお洒落なお店で行われた南こうせつさんのマネージャーA氏の結婚パーティーに参加。
お馴染みの面々、懐かしい皆様、とにかく、超業界盛大な会でした。
2次会はそのまま現地で、3次会は「CHACK」というBARで。
宴はまだまだ続いておりましたが、途中で失礼しMIXER'S LABK氏とつけそば「じゃぶ屋」にて深夜食をとってから帰宅。
家内業務少々の後、就寝。
●4月22日
疲れのため午前中は二度寝してしまいました。
午後からは家内業務中心の日となっておりました。
テレビ鑑賞後、早寝。
●4月21日
朝から御近所井上富雄氏号で渋谷の放送局へ。
今日はアレンジ仕事の収録でした。
アーティストは某大物OK氏、と若手Kのお二人。
お題が"金のかかったニューミュージック"という事だったので、メンバーも井上富雄(Bass)、宮田繁男(Drums)、尾上賢&石成正人(Guitar)、朝川朋之(Harp)、RUSH(Strings 6-4-2-2-)(敬称略)という大豪華版。
テレビならではの慌ただしさの中、なかなか面白いものが撮れたと思います。
皆さん、お見事な演奏ありがとうございました。夕方終了後、青山方面のスタジオに移動しエルトン永田氏と打ち合わせを少々。
来週のネコかるのゲストは、ナント!エルトンさんに決定です。慌てて早稲田に移動。
のらねこ合奏団新歓ライブなるイベントに参加。
昼間の秒単位の慌ただしい世界からは想像もつかない"緩やかな時間"が流れておりました。
1時間程練習をお見せして終了。
そのまま「祭ばやし」に移動し今度は"新歓コンパ"という名目の飲み会に参加。
そこへ、スタジオが終わったエルトン氏とイエノミー坂田さんが登場。
現場お開き後、下北沢へ移動。
「ちゃんぷるー」なる店で古酒をお勉強してから一足お先に失礼。
帰宅〜撃沈。
疲れた〜。
●4月20日
朝食後、疲れのため二度寝。
あとはひたすらアレンジモード。
今回も難題だったようで、やたらと時間がかかってしまいました。
なんとかFAXを送ってから夕食。
途中に家内業務も少々。
あとはボーっとテレビを見てから程よく早寝。
●4月19日
午前中はアレンジ仕事。
昼食後、新宿で用事をすまし吉祥寺マンダラ2へ。今日はイエノミー弦楽四重奏団のデビューライブでした。
雑賀博文氏の照明仕込み〜リハ開始。
終了時間が迫ってくるとどんどん真剣になる皆さんの姿が印象的でした。
蕎麦屋にて夕食後、いよいよ本番突入。
胃がキリキリしてましたが、やはりプロ。
本番がいちばん上手くいったようです。
後半はトークも冴えわたり、なかなか楽しめました。
メンバーの皆さん、よく頑張りました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。現地打ち上げの頃には私はもうヘロヘロでした。
帰りは技師Kさん号で送っていただいたのですが、曝睡モードとなっておりました。(ありがとうございました&失礼いたしました。)
帰宅即撃沈。
●4月18日
当然早起き。?
昼過ぎ、久々に信じられない味の五目ソバ(塩のカタマリのようでした...)を食してから、イエノミー弦楽四重奏団ライブの稽古立ち合い。
夕方までハードな練習は続きました。
でも、宿題を見事にこなしていてビックリ。
明日がたのしみです。運動のため散歩を少々の後帰宅。
夕食後、音資料や譜面のコピー
遅くなってから御近所井上富雄氏と合流し、うりずんへ。 今週の収録は富雄さんにメンバーを相談していたのですが、イキナリの現場で初対面、しかも慌ただしくってロクに話しもできない、というのも何なので、ドラムの宮田繁男氏、ギターの石成正人にわざわざお越しいただきご挨拶、資料渡し、そして親睦を深める会、という立派な仕事飲み(どこが?)だったのでした。
まあ結局2時近くまで集ってしまったのですが・・・。
フラフラと帰宅後、就寝、のつもりが家内業務を朝まで。
というわけで、朝就寝。
●4月17日
寝坊してしまい、家内業務に参加できずお仕事しておりました。
夕方から家内業務に合流。
夜は事務連絡各種。明後日の「イエノミー弦楽四重奏団」デビューライブには照明の雑賀博文氏も応援に駆けつけてくれる事が決定。
メンバーによるオリジナルやアレンジもののMDも鑑賞。
面白いライブになりそうです。
明日は稽古に立ち合ってきます。
そんなわけで早寝。
●4月16日
朝から譜面書き。
時間ギリギリまでデモ作り。
なんとかカタチは決まったので、そのままバイク便がわりに渋谷の放送局へ。
担当S氏に、弦やハープの完成予想図?を説明しながら聞いていただきました。
ふ〜。夜は青葉台に移動し、梅津美葉さん主宰の弦楽合奏団LE.Mの演奏会を鑑賞。
かなり疲れていたのですが、美しい音色にホーっとしておりました。
相変わらず、皆さんお見事です。終演後、御近所なのでお誘いしてしまった國吉家(急にすいませんでした)、のらねこメンバーと「わん」なる店で軽〜く集う、つもりだったのですが、ナント出演者の皆さんの打ち上げが隣のテーブルで始まってしまい、途中からは合流し結局最後は現地打ち上げの様相でした。
若いプロの皆さんも楽しい方々で、何か面白い事ができれば、という展開になっておりました。
解散後、メンバーYさん号で送っていただき帰宅。(ありがとうございました)
撃沈。
●4月15日
午前中は家内業務〜昼頃、見廻り〜昼食〜仮眠。
今日はテレビ仕事のアレンジ日だったのですが、なかなかまとまらず、という展開。
夕方になってもカタチにならず、見廻りへ。
夕食後、家内業務〜仮眠、のつもりが携帯の目覚ましの設定をミスったため深夜まで寝過ごしてしまいショック。
その後、朝まで作業は続いたのですが朦朧としてきたため30時過ぎに沈没。
ピンチです。
●4月14日
朝から資料音源を鑑賞。
やっぱり難題かあ・・・。
事務連絡、ブッキング業務各種後、昼食〜仮眠。夕方、散髪後早稲田方面へ。
今日はのらねこ合奏団の今年度初練習でした。
といっても実質1時間強の練習のため、なんだか.....、という展開になってしまいました。
(ゴメンナサイ)終了後、下北沢に移動しjazz bar"LADY JANE"へ。
6月末の企みのため、プロデューサー大木氏と打ち合わせ、の予定だったのですが待つ事約1時間。
その間に下地ができてしまいました。
美味しいラムを飲みつつ打ち合わせを手早く終え、懐かしい話や無謀な企画等でいつの間にか深夜。
仕上げに超高級ラムをいただき見事に完成。(御馳走様でした)
いい気分で帰宅〜就寝。
●4月13日
早朝から仕事場の荷物と格闘。
昼前、銀座Kクリニック〜昼食。
時間が空いたので、楽器店〜アップルストアへ。
広々としたスペースに、ここに仕事場の荷物をおいたらなあ・・・、などと思いつつ観光。?渋谷に移動し、放送関係急ぎ編曲仕事の打ち合わせ。
お題は「金のかかったニューミュージック」との事。
う〜む。ウチに戻り事務関係。
ブッキングの相談のため御近所井上富雄家へ。
その後もウチでの事務連絡関係がテンコモリ。
春休みはスッカリ終わりました。新番組チェックを少々と家内業務を少々の後、程よい時間に就寝。
●4月12日
朝の見廻り後、家内業務。
本日は家の中の模様替え。
引っ越しのような騒ぎでした。
そして、仕事場へ仮とはいえ大量に搬入された荷物に圧倒されておりました。
とてもお仕事できる状態ではありませ〜ん。
夕食後、しばし呆然としてから早めの就寝。
グッタリ・・・。春休み、これにて終了です。
ふ〜。
●4月11日
午前中は事務仕事を少々。
昼頃、近所の見廻り。
午後からは、御近所井上富雄家のバーベキューの会に参加。
バンドメンバー勢揃いの豪華な会でした。
2時から12時近くまで飲んでいたので当然ベロベロ。
グルグル状態で帰宅〜撃沈。
いや〜、御馳走様でした。
●4月10日
朝からバタバタし、昼前に渋谷の東京都児童会館へ。
まずは館内をウロウロしてから昼食。
14時からは館内を催しを見学。今日は、現地のホールで行われたひばり児童合唱団第30回小さなコンサートを鑑賞しました。
3歳からの小さな子供たちが中心の発表会だったのですが、おチビちゃんたち、なかなか頑張っていて素晴しいコンサートでした。
伝わるもの、感じるもの、表現の原点に戻った気がしました。終演後、皆川先生をはじめ皆々様にご挨拶。
隣接する公園で少々運動してから帰路についたのですが、それにしても渋谷の雑踏にはウンザリでした。
なんせ人間が渋滞しているんだから・・・。そんなこんなで、なんとか帰宅。
玄関を入ったところに吉川忠英さんから宴のお誘い電話。
苦労して井の頭線で帰ってきたところに、またまた井の頭線方面まで狛江から出向くチカラは残っておらずゴメンナサイしてしまいました。
夕食後、家内業務。
ボーっとしてきたので早寝。
●4月9日
午前中からコスモワールド。
荷作りしてチェックアウト。
中華にて昼食。
クイーンズスクエア内外の見廻り。
そして帰路につき3泊4日の横浜合宿は終わったのでした。夕方ウチに戻ってから業務連絡各種。
少々飲んだだけでフラフラしてきたので早寝。
●4月8日
本日は遊園地がお休みなので野毛山動物園へ。
坂の多い園内でいい運動になりました。
無料、というのが流石ヨコハマ。続いてクイーンズスクエア内の見廻り。
昼食後、昼寝を希望したものの叶わず中華街方面の見廻り。
夕方、山下公園からシーバスにてホテルに帰還。もうグッタリだったので買い出し部隊となり、部屋にて夕食&飲酒。
いや〜、ホントに合宿となっております。 足がクタクタです。
●4月7日
朝食後、コスモワールドへ。
遊園地合宿の様相を呈してきました。
その後、赤レンガ倉庫方面の見廻り〜昼食。
遅めの昼寝後、夜のコスモワールドへ。
夜の、観覧車からの眺めは実に奇麗でした。
ワールドポーターズ内の行列ができていたグルグル寿司にて夕食。
マグロ関係が充実していてなかなかの美味でした。
かなりグッタリしながら部屋に戻り、泡盛を少々摂取してから就寝。
●4月6日
突発的に春休みをとる事に決定。
少々グルグルながらも荷造りし、東横線〜みなとみらい線に乗り横浜のホテルへ。
昼食後、コスモワールドにて久々の遊園地気分。
ホテルに戻り中華屋で慌ただしく夕食。
あとはダラ〜っとしておりました。
●4月5日
午前中は家内業務を少々。
午後から、御近所井上富雄氏号にて下北沢440へ。
今日は、"cajun moon night Vol.4"の日。
入念なリハ〜「都夏」楽屋?で飲食後本番。
"かっぱ地蔵"と鈴木祥子さんのパワフルなドラムが耳から離れないライブとなりました。
本日も楽しかったッス。終演後、現地打ち上げ。
見にきてくれていた杉本和世さんと「山頭火」にてラーメンを食してから帰宅。
●4月4日
ボーっとしつつも早起き。
あいにくの天候の中、八王子方面での法事に参加。
桜は満開なのに、実に寒かったッス。帰宅後、家内業務。
そのまま深夜。
事務仕事を少々。
●4月3日
午前中は家内業務拡大版。?
午後から用賀のスタジオにて井上富雄氏の5日の"cajun moon night Vol.4"用リハの続き。
鈴木祥子さんの歪んだギター、パワフルなドラムが印象的でした。終了後、昨日に続き「木舞家」にて夕食。
グッタリグルグルで曝睡。
●4月2日
朝からCM演奏仕事のため新富町のスタジオへ。
画像を見てコラボレーション、というお題だったのでお引き受けしたのですが、実際は譜面バシバシの内容でビックリ。
先生は樋口康雄大巨匠。
クラシカルな楽曲で、私のようなバンドマンではとても役不足でした。(失礼いたしました。)
試練の演奏仕事のため、昼までにすでにグッタリ。午後からは用賀のスタジオへ。
御近所井上富雄氏の5日の"cajun moon night Vol.4"用リハでした。
ゲストの鈴木祥子さん、なかなか強力な方でした。終了後、井上号で帰還してみると、ウチにはグレート栄田家、井上家が集っていて夕食が終わろうというところ。
かなりのテンションだったので、富雄氏と「木舞家」へ逃亡し夕食。
歌手・杉本和世さんとお友達、看護師Iさん(祝・誕生日)も合流しアブないパターンになりそうだったのですが、疲労のため早めの退散。(失礼いたしました)ウチに戻って家内業務をホンノ少々〜就寝。
●4月1日
早朝から家具納品に備え、床拭き、窓拭き。
納品後、近所の見廻りへ。
公園で昼食。
ウチに戻って事務仕事。
少々トラブル発生。
夕方、下北沢方面にて打ち合わせ。
ウチに戻って、久々に御近所Oさんチームと夕食会。
4月の初日はマッタリと過ぎていったのでした・・・。