|お知らせはここです。|掲示板です。| 日記掲示板です。皆さんの日記おまちしてます。|かえる掲示板です。気軽に書き込んで下さい。|メールもお待ちしてます。|
●5月31日
早起きしたものの.....、いやいや、今日もクソ暑い日でしたねえ。
昼間はCM編曲仕事の譜面書き。
あれだけの大作を15秒に、という無謀な企画。
6小節で終わってしまいますがな・・・。合間に家内業務。
夜はテレビでCMチェック。
相変わらずタイアップと既成曲の多い今日この頃ですなあ。ちなみに、ここのところの暑さでウチのパワーマックがダウンぎみです。
打ち込みとHPの更新はこの古いマックからの作業なのですが、そろそろダメかも。
でも、冷房ガンガンで復活するところがマックだしなあ・・・。そんなこんなで5月も終わってゆくのでした。
●5月30日
どうして、というほど暑い日でした。
そんな中、市役所で行われていた「楽市」へ。
立っているだけでフラフラになりますです。
夜はテレビでサッカー観戦。
程よく就寝。
●5月29日
遂に四捨五入で50かあ.....、という日。
まずは散髪。
そして、お祝いにたくさんの睡眠をとらせていただきました。
夜は家内業務。
●5月28日
午前中はボーっと過ぎ去り、午後は家内業務。
夜は、久々の選曲・効果Tさんに狛江までおいでいただき「木舞家」にて再会。
程よく出来上がってから、うりずんに移動。
誕生日という事でボトル1本サービスはトテモ嬉しかったです。
仕上げにタンメンを食してから解散。
木舞家に停めていた自転車を回収してから帰宅。
コソコソと就寝。
こうして44歳最後の日は終わっていったのでした。
●5月27日
CMデモの続き 夕方、五反田方面に向かいデモ納品〜監督を交えて方向性の確認。
初台方面に移動し、軽い夕食後、新国立劇場へ。
裕木奈江さん出演の芝居「てのひらのこびと」を鑑賞。
2時間10分をほぼ2人芝居で、という物凄いものでした。
とても楽しめました。終演後、楽屋にて久々に奈江さんと再会。
いただいたシャンパンで簡単にグルグル状態に。
打ち上げ会場に向かった御一行さまと別れ、「天津苑」にて軽く一杯。
せっかく初台まできたので、師匠市川秀男氏宅に顔出し。
さて、帰ろう、というところに御近所井上富雄氏から電話があり「木舞家」で集っているとの事。
まあ、帰り道なのでフラっと寄ったところ、6時半から飲んでいた、というバンド御一行様がカナリいい感じで仕上がっていて、そのまま3時まで飲酒。
見事にグルグル状態に仕上がって帰宅〜撃沈。
●5月26日
朝から、ひたすらCMデモ作りの一日。
ホントに一日かかってしまいました。
ふ〜。
●5月25日
午前中は家内業務。
午後から目黒の出版社さんへ。
今日は、工藤直子さんにヴァイオリンのレッスンをする、という名目の集い。
見学、参加者多数でインスタントヴァイオリンセミナーもどきになっておりました。
夕方からは卓球部の練習にも参加。
その後、食酒房「古都蕗」にて夕食会。
珍企画続出でした。
一旦お開き後、お向かいのJazz&Drink「Jam House」なる店が気になり有志で流れ、ライブ終了御だというのにピアノの寺下さんという方をそそのかし演奏していただき、さらには乱入させていただきました。
なんと、「ミスティ」を弾いてしまいました。
なんだかすっかり盛り上がってから解散。
●5月24日
事務仕事各種の後、泉岳寺方面へ。
斎藤ネコプレゼンツでおおくりする、モルゴーアクァルテット6月のライブの打ち合わせでした。
プログレ大会になりそうです。
帰宅後、ボーっと過ごし以外と早寝。
●5月23日
朝の買い出し後、近所で行われる予定だったフリーマーケットが中止という事が判明。
イベントを失ったため、御近所N家を巻き込み集っておりました。
途中、レッスンや見廻りもあり、いつの間にか夕方。
夕食会へと展開しておりました。(お引きとめして失礼いたしました。)
撤収、資料楽譜捜索後就寝。
●5月22日
グッタリ状態ながらなんとか起床し、打ち合わせのため麻布方面に這うように移動。
急ぎCM編曲仕事です。
そのまま銀座まで移動し、監督を交えた打ち合わせ。
あの、元祖ミニマル、のような曲を・・・、という難題です。
ため息まじり、小雨まじり?で帰宅。
そのまま過労状態でニュースを見ていたら夜半。
疲れてます。
●5月21日
今日は、南青山マンダラでのネコかる今年初のライブの日でした。
グッタリです。
御来場の皆様、ありがとうございました。
●5月20日
朝から家内業務。
午後から、業界の重鎮、秋山氏と打ち合わせ。
うちに戻って業務各種。
夜半まで仕事は続いたのでした。
明日はネコかるです。
●5月19日
朝から銀座Kクリニックへ。
常備薬を調達。
続いて、O歯科へ。(祝・HP開設)
虫歯かな?、と思っていたところが疲れのための痛みと判明し一安心。
昼食後、ウチに戻って思わず仮眠。
夜は家内業務〜難題仕事のお話しを少々。
「スタートレック」を見てから就寝。
●5月18日
朦朧と起床。
相当の疲れです。
でも、朝から家内業務。
あっというまに夜になってしまいました。
夕食後、ボーっとテレビを見てから就寝。
●5月17日
まずは、渋谷K弦楽器でパワーアップされた弓を受け取り、本日のZABADAKライブの現場、六本木スイートベイジル139へ。
そのまま入念なリハに突入。
本番までかなりの空き時間があったのですが、難しい譜面の数々のため楽屋軟禁状態で待機。
不思議な空間を醸し出した本番はなかなか楽しめました。
が、グッタリ〜〜!!終演後、ライブを見にきてくれていた御近所井上富雄氏と、ぐでんでんにて集い、お誘いがかかったら打ち上げに合流しようと思っていたのですが、連絡がついたのは駐車場が閉まってしまうので打ち上げは終了した、との報告。
皆さんは吉良宅に向かった模様。
そんなわけで、成り行きでボラーヌに流れ、何故か富雄氏のギター、私のピアノで流し状態に。
すでにグルグルだったのに、ラーメンを求め彷徨い「天鳳」が閉まっていたので「千成らーめん」へ。
ラーメンを食しながら気を失っていたり、帰りのタクシーでは曝睡だった模様。
(富雄さん、連れ回してしまってゴメンナサイ。)
28時頃帰宅。
試しに吉良家に電話したところ、宴はまだまだ続いていたのでした。
あたしゃ撃沈。
●5月16日
朝、買い出し〜見廻り。
その後、家内業務に専念の一日でした。
明日は怒涛のZABADAKライブです。
体力温存せねば・・・。
●5月15日
午前中は事務関係を少々。
午後からネコかる山田氏登場。
天気が良かったので、多摩川方面の見廻りに出かけました。
夕方、思わず仮眠。
時差調整のためテレビをダラダラと見てから就寝。
●5月14日
本日も吉良号でお迎えいただき、下北沢方面にてZABADAKのリハ。
面白いのですが、すでに両腕バキバキです。
今日は、狛江まで南下していただき「木舞家」にて夕食会。
ウチに戻って夜半まで役作り&テレビ鑑賞。
ふ〜。
●5月13日
朝から吉良号のお迎えで、初台方面にてZABADAKのリハ。
小編成の今回のライブ、かなりタイヘンです。
夜は、祖師谷「きちんと」にて泡盛できちんと役作り。?
その後、吉良家でさらなる役作りは続いたのでした。
そして、帰宅後撃沈。
●5月12日
いくらなんでも8時前に寝たので、夜中に起きるだろうと思っていたら朝までグッスリ。
それでも寝足りない感じでした。
本日も各種事務仕事。
たまってますです。夜半に、明日からリハに突入するZABADAKの17日ライブ用の予習。
小人数のため過酷な労働が予想されます。
●5月11日
朝からかなりのペースで事務仕事を処理。
昼食後、御近所井上富雄氏と「夢・音楽館」のON AIRを鑑賞。
そのまま事務仕事を夕方まで。
夕食後、強力な睡魔に襲われ何故か8時前に寝てしまいました。
●5月10日
朝から通常業務。
昼頃、見廻り〜買い出し。
午後は楽器を5本ほど抱えて渋谷のK弦楽器へ。
捨てるわけにもいかない楽器や弓の再生をお願いしました。
自分の楽器は入院にはいたらずお持ち帰り。成城の駅で御近所Nさんとバッタリ。
その後、二転三転あったものの結局N家と「木舞家」で集う事に。
帰宅後、テレビをボーっと見てから就寝。ところで、先月21日に収録したお仕事はNHKの「夢・音楽館」という番組で、私は小椋佳さんとコブクロが歌う「俺たちの旅」のアレンジを担当しております。
御近所井上富雄氏のフォークへのアプローチも見物です。
別曲では、師匠市川秀男氏も出演されております。
ハイビジョンは明日、地上波は13日のON AIRです。
よかったら御覧下さいませ。
●5月9日
早起きし、朝の買い出し。
全国的に"母の日"の本日も家内業務の一日でした。
夜になり業務を少々。
なんだか連休が続いている、といった感じの今日この頃でございます。
●5月8日
午前中、資料作成のため苦手な作文仕事と格闘。
午後からはミニレッスンや家内業務。
何の疲れかは謎ですが早寝の日でした。
●5月7日
朝から急遽家内業務を夕方まで。
夜は、御近所井上富雄氏と合流し柳沢二三夫宅へ。
6月に南青山マンダラでデビュー?する事になったcajun moon band"の打ち合わせ、という名目の宴に参加。
豪邸にて、奥様の素晴しい飲み屋メニューと泡盛、焼酎を堪能。
少々のミーティング、大量の飲酒後狛江チームで帰宅。
そのまま曝睡眠。
●5月6日
朝の見廻り〜近所の地域センター〜昼食〜昼の見廻り。
夕方、固〜い作文仕事をこなし、その後夕食まで家内業務。夜になりエルトン永田氏が資料CDを手に来狛?なさったため(わざわざ狛江までありがとうございました)、「木舞家」へ。
てなわけで、急遽メンバーのブッキングに入り、渋谷方面で寛いでいた相曽晴日家と杉本和世さんを召集し宴モードへ。(急にゴメンナサイ) 楽しく集い現地解散後、和さんの案内により狛江にいつの間にかできていたバーを探検。
「BERRY BAR」〜Bar「Lingua Franca」という2件をハシゴしました。
スッカリ完成型になりグルグル状態で帰宅し寝たのは3時頃だったでしょうか。
狛江にいても浦島太郎の気分の私でした。
●5月5日
家内業務関係の日でした。
その間にヴァイオリンの体験レッスンごっこも少々。
夜になり、テレビをボーっと見ておりました。
世の中の連休も今日で終わり。
明日からは宿題と格闘です。(目標.....)
●5月4日
朝、家内業務を少々。
昼頃、早稲田に移動。
今日は、久々ののらねこ合奏団長時間練習の日。
いや〜、疲れました〜。
でも、最初から最後まで同じメンバーでの練習だったので、なかなかの充実感もありました。終了後「祭ばやし」にて宴。
参加メンバー全員出席という、こちらも充実感のある?宴となっておりました。泡盛にやられ、グルグル状態で狛江まで戻り「松屋」でミニ豚丼を食してしまいました。
おなかイッパイで帰宅〜撃沈。
●5月3日
午前中はたまってしまった事務仕事。
午後から、御近所井上富雄氏宅でのバーベキューの会に参加。
本日はワインの日。
夕方、場をウチに変え、やはり御近所相曽晴日家にもごご登場願い、特製パスタで夕食会。(Sさん、お料理ご苦労様&ありがとうございました)
昼間から飲んでいたので相当グルグルになり、早めに終宴。
でも、赤〜白〜赤〜赤〜白〜赤〜赤・・・、という紅白戦のような展開でした。
う〜む。
●5月2日
朝から多摩川方面の見廻り。
昼食後、競馬に挑むも惨敗。
夕方、家内業務少々。
夜になり、30日からず〜っと続いている「スタートレック」を鑑賞。
でも、睡魔に負け、2話分だけ見て就寝。
ふ〜。
●5月1日
午前中は蓄積疲労のため二度寝。
昼食後、突発的によみうりランドに行ってしまいました。
体育会的活動を閉園時間まで。
ウチに戻って刺身&焼酎。
程よいグルグル状態でダウン。