目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。メールもお待ちしてます。


●1月31日(金)

起床、朝食後2度寝してしまいました。
何だか不思議な気分。
近い世代の、しかもバンドのメンバーがいなくなってしまうってこんな気持ちになるのかあ...。
とにかく多摩川に見廻りに行って買い出しして帰宅。

お昼にS氏登場。
しばし集って仕事場復帰。
なんとなく山積みのCD整理を開始。
事務仕事しつつ夜遅くまで順番に聞いておりました。

1月終っちまいました。


●1月30日(木)

ドヨ〜ンと起床。
時差ボケ的に昼くらいまでを過ごす。
昼食後、テレビ見たり、事務関係等。

夕方から下北沢へ。
「青山純お別れの会」に参列。
あまりにも沢山の人にビックリ。
懇親会にも参加し、こちらも大勢。
あまりのオーラたちのためお先に失礼。

仙波師匠高橋香織さん、エルトン永田氏、米光亮氏、杉本和世さんと新雪園にて夕食の集い。
そしてLADY JANEで仕上げ。
終電で狛江まで。

帰宅後、音を聞きつつ気絶少々の後就寝。
もうキリさんは出来ないんだなあ、とシミジミ。


●1月29日(水)

昼間は譜面マン仕込みモード。
夕方、渋谷方面へ。

歌録音の立ち会い。
今日はちょいと上級者コース。
打ち合わせ、MIX確認で終了。

夜は、ディレクターM氏、K氏とKOiBUMiで新年の集い。
続いて花魁に行って沢山の方々と御挨拶。
で半分ラーメン、BASEで1杯飲んで爆睡帰宅。
狛江と渋谷の時差にヤラれつつ撃沈。


●1月28日(火)

朝食後、鑑賞各種。
見廻り、昼食後、実家。
夕方、お仕事関係のやり取り各種。
映像取り込みも。
ちょいと機材がご機嫌斜めな仕事場でした。


●1月27日(月)

朝からオロオロ状態。
なんだか2度寝。
お昼のつけ麺を食し、見廻りで気分転換。
ウチに戻って雑務の数々。
その間に映像取り込みも。
仕事場の生産性を高めたいのに、生産性のない1日となりました。

夜は鑑賞タイム。
聞いてないのがこんなにあるとは。
とにかく順番に、って1月終ってしまう〜。


●1月26日(日)

午前中はノンビリさせていただきました。
昼食後、見廻りへ。
多摩川の土手 、あまりの強風でなかなか進めないくらいでした。
戻って事務関係。

夜は資料を順番に鑑賞。
遅くなってバーブラ・ストライザンドBACK TO BROOKLYNを見て気を引き締めておりました。
ちょいと遅寝。


●1月25日(土)

朝から小学校の「展覧会」へ。
体育館が美術館になっていて、気持ちよく作品を鑑賞させていただきました。
みんな凄いです。

ウチに戻って事務関係。
そして昼食。

午後からはいろいろ聞いておりました。
山積みのCDさんたちゴメンナサイ。
順番に聞きます。

今日は深夜まで事務&鑑賞が中心。
お休みのつもりでも仕事場にいると仕事系になってしまいますです。
逃亡希望。


●1月24日(金)

朝食後ダルダルしてから見廻り、買い出し。
昼食後テレビ休憩。
夕方以降は仕込み関係。
順番にやっています。
ちょいと遅寝。


●1月23日(木)

朝から田園調布の小学校へ。
細谷宗匠の講演のお供で始まりと終わりの即興演奏を担当させていただきました。
素晴らしいお話しで聞き入っておりました。
貴重な場にお誘いいただきありがとうございます。

終了後、宗匠と共に移動し新富町まで。
夕方まで自由行動となったので見廻り少々の後、時間が合った大脱出を鑑賞。
久々の映画館、安定したダブル主役とテーマパーク的迫力を堪能。
面白かった〜、ともう夕方。

集合場所のお寿司屋さんへ。
宗匠、お初のM先生、関係S先生と4人で"朝"の打ち上げ。
老舗、とはこういうところをいうんだなあ、と思いつつも何故か落ち着く店。
楽しくお話ししつつ、タイミングよく食べ物も飲み物も出てきて、イイ感じに仕上がっていったのでした。
ありがとうございました。

お開き後、S先生と帰路に。
まっすぐ帰宅し、ちょいと泡盛。
気絶後就寝。
不思議な1日でした。


●1月22日(水)

昼間はマック君たちに自力で働いてもらいました。
勇気を持ってOSを山獅子にしてみました。

夕方、渋谷方面へ。
歌録音の立ち会い〜MIX。
打ち合わせも少々。
確認後、終了。

夜は狛江に戻り鮮乃庄にてイズミスイングオーケストラの方々とミーティング。
2016年に向けての新たな企みです。
ワイワイとやってBAR iCHiで仕上げてから帰宅。
ありがとうございました、よろしくお願いします。

仕事場気絶経由就寝、でした。
ふ〜っ。


●1月21日(火)

洗濯してから、事務関係。
実家〜見廻り、買い出しも。
昼食後もマック君の前にずっといました。
いろいろ捗ったと思います。

久々に吉川忠英さんと「ネコちゅう」ライブやります。
しかも、場所は唐木屋さんです。
終ってからもゆっくり飲めるよう早めのスタートとなっております。
楽しみです。

程よく就寝。


●1月20日(月)

朝から御近所井上富雄号にお世話になり渋谷の放送局へ。(ありがとうございました)
今年最初の劇伴録音でした。
メンバー(敬称略)は、

Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.&F.Guit、ウクレレ:柳沢二三男
E.&F.Guit、ウクレレ:尾上サトシ
L.Perc:三沢またろう

Percussion:高田みどり

Accordion:佐藤芳明

Harp:朝川朋之

津軽三味線:小山豊

Horn:ジョナサン・ハミル

Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:栄田嘉彦、滝沢幸二郎、角田知寿子、小倉達夫、浜野考史、丸山明子
Viola:古川原裕仁、高嶋麻由
Cello:笠原あやの、前田善彦

お初の小山さん、ジョナサン、そしていつもの皆様、素晴らしい演奏でした。
ありがとうございました。

昼食後、打ち合わせ。
ちょいと難航しました。
そのままMIX確認し終了。

夕方、パルコのGALLERY Xへ。
「BWHOOM TOKYO」〜Living an exciting life in the not exciting world.〜という展覧会でマコ・プリンシパルさんの作品を鑑賞。
綺麗でした。
続いてロフトで販売しているナマコラブさんのカード等を見る。
こちらも綺麗。
先週出会ったこの2人、ナマコプリというユニットでも活動している凄いアーティストたちです。

買い出し後、代官山に移動。
なんだか都会な日です。

『HOMEPARTY』UNITにお誘いいただきました。
場違い感否めませんが、美味しいワインとおつまみで楽しく過ごさせていただきました。
特に後半の金原千恵子姐さんの金原千恵子&BAND OF GYPSIES、お元気でした。
全部生楽器によるダンサブルな演奏、お見事でした。
ラストの 井上富雄氏参加 "URBAN BLUES QUINTET"、大人って感じのクールな音楽でこちらも凄かったです。
ありがとうございました。

終演後、楽屋へ。
挨拶してから富雄号で帰路についたのでした。
行きも帰りもありがとうございました。
ウチに戻って続きをチビっとやってからコテン、でした。


●1月19日(日)

ちょいと遅起き。
午前中は仕事場の片付け等。
昼食後、神楽坂へ。

お初のセッションハウスという所で、 斉藤美音子さんのお誘いによりリンゴ企画2013近藤良平「神楽坂とさか計画」『ブルグミュラー25』という作品を鑑賞。
思いっきり楽しかったです。
あのピアノ曲にこんな振りが、と曲ごとにビックリしておりました。
行ってよかった〜。
ありがとうございました。

ウチに戻って夕食。
夜はいろいろ聞いてお勉強。
知らない事はいくらでもあるなあ。
程よく就寝。


●1月18日(土)

グッタリ遅起き。
昨日は24時間くらい起きていたかも。
年寄りにはコタエます。
昼食後、雑務少々。

夕方、横浜アリーナまで遠征。
お誘いいただき「きゃりーぱみゅぱみゅマジカルワンダーキャッスル」という催しへ。

楽しかった〜。
演出、踊り等凄かったです。
テーマパークのような世界を堪能させていただきました。
ありがとうございました。

終演後、楽屋挨拶、界隈でプハ〜っ、後帰宅。
泡盛と共にこの今日の復習等。
テレビをボ〜っと見てから就寝。


●1月17日(金)

早起き。
昼を目標に譜面マンに専念。
なんとか送信。
昼食後、余暇活動。?

夕方、本日の現場、しぶや花魁へ。
まずは設営とサウンドチェック。
斜め向かいのRAIZで夕食休憩。

そして本番。
お初の場所での今年初ライブ。
沢山弾きました。
楽しかった〜。
御来場の皆様、花魁の皆様、ありがとうございました。

終演後、歓談タイム。
終ってからもかけつけてくれる人がいるところが渋谷。
深夜までワイワイとやっておりました。
お初の方々を沢山紹介していただき、今年の励みになります。

で、みんなお腹すいてきて俺流塩ラーメンという店へ。
寒い中、けっこう並んでなんだかお正月の続きみたいな気分でした。
しっかり食してから帰路につきました。
うっすら明るくなってから帰宅〜撃沈。


●1月16日(木)

身体が反省しながら起床。
朝食後、捻出モード。
すんなりいかない時はまあゆっくり。
夜までお仕事しておりました。
そして早寝。

明日は、初ネコかる@しぶや花魁です。
楽しみ。


●1月15日(水)

ドヨ〜ンと起床。
お昼をはさんで譜面マン。

夕方、渋谷の放送局へ。
歌録音の立ち会い〜MIX。
初心な感じでお仕事しました。

フラフラ歩いていたらピンクのケース発見。
笠原あやのさまとバッタリ。
そのままもも家で夕食。
引き続き新年の挨拶もかねて花魁へ。
11月に流れが出来てしまったのか、そのままで半分ラーメン、BASEで1杯。
連続深夜帰宅となってしまいました。
帰宅即撃沈、でした。


●1月14日(火)

昼間は譜面マン。
昼食後、小学校の授業参観へ。
戻って譜面マンの続き。

夕方出発。
出がけに御近所:井上富雄氏とバッタリ。
すでに渋谷で飲食してきたとの事。
こちらは予定変更で白寿ホールへ。
桐朋の学生さんたちのチャリティーロビーコンサートを鑑賞。
みんな上手でした。

夜は、初「けらの会」@春秋
細谷喨々宗匠、ちゃん、ちゃん、保手さん御夫妻、草野さん御夫妻、Iさん、私。

ゲストは岸本葉子さん、角川Sさんのお二方。
取材、という事で最初緊張しましたが、次第にいつもと同じ展開になり楽しい会となりました。
が、内容は専門家が2人りいつもと違う展開でした。
勉強になります。

お開き後、狛江で戻り「後段」で井上富雄氏たちと合流。
ワイワイやって「ピラサン」で仕上げてから帰宅〜沈没。


●1月13日(月・祝)

朝食後、二度寝、という正しい捻出スタイルで勝負。?
昼までになんとかカタチになってきました。
連休でブッキングが止まっているので、ちょっと温存して検討です。

ワイワイと昼食後、お休みモードに変更。
遊んだり相撲見たりで気分転換。
夕食が美味しく、食べ過ぎてしまいました。

その後、鑑賞タイム。
それにしてもいろいろ溜てしまったものです。
ま、順番順番。


●1月12日(日)

朝食後、多摩川の「どんど焼き」に。
甘酒、お汁粉をいただき、良い天気の川原はポッカポカでした。
気持ち良かったのでそのまま狛江方面見廻り〜買い出し。
帰宅後昼食。

午後は捻出モードに復帰。
なかなか進みません。
なんでだろう?

夕食後は修行モード。
とにかく順番に。
結局遅寝。


●1月11日(土)

朝から曲捻出作業。
う〜ん。
その後は事務関係。
わらわらしているうちにもうお昼。

午後はユニディまで電球関係の買い出し。
ウチに戻って、仕事場の片付けして、電球取り替え作業。
全部付けた頃には暗くなっておりました。

夕食後、資料聞いたりCD聞いたりでお勉強しておりました。
若い世代の音楽とオヂさん世代の音楽の接点が思わぬところにあったりして面白かったです。
だんだん耳が痛くなってきたので閉店。
深夜、新番組チェックしてから遅寝。


●1月10日(金)

実家寄にってから、多摩川の見廻り〜銀行〜郵便局〜銀行と記帳の旅。
あちこち行ったらけっこう歩きました。
エコルマホールに寄って、また銀行行って、けっこう待ってから帰宅。
遅めの昼食。

片付け、掃除少々の後事務関係に復帰。
夕食後、鑑賞休憩。
そして、仕込み開始。
お初の楽器です。
どんなかなあ?


●1月9日(木)

見廻りは多摩川方面へ。
気持ちが落ち着きます。
買い出し後帰宅〜昼食。

実家から連絡があり事務関係でバタバタ。
ウチに持ち帰り数字と睨めっこ状態となってしまいました。
夕方、関係S先生からお誘いの電話をいただくも断念。(失礼いたしました)

夜は美味しい牡蠣をいただき(K氏、ありがとうございました)満腹。
数字と戦い、続いて音譜関係用仕込み。
こうして平常業務となっていくのでした。


●1月8日(水)

午前中から連絡関係でバタバタ。
慌てて銀行〜郵便局。
前でリバティS氏とバッタリ。
買い出し後、今度は銀行前でS氏とバッタリ。
狛江が狭いとはいえ、こんなのは珍しいです。

ウチに戻ってカレーを食してテレビ見てからお仕事。
夕方実家にちらっと行って、戻って夜までお仕事。

夕食後はホゲ〜っとしてからお勉強。
浦島太郎状態になっておりました。
凄いなあ、若者たち。



●1月7日(火)

早起き。
実家〜新宿方面〜狛江界隈。
ウチに戻って昼食。

バタバタと午後は過ぎていき、いつの間にか夜。
年賀状に時間とられるのかなあ...。
夕食後、仕込み関係各種。
けっこう遅寝となってしまいました。


●1月6日(月)

以外と普通に起床。
朝食後、ネットで買い出し、年賀状 関係等。
バタバタしてたらもうお昼。

帰宅者もあり賑やかな昼食となりました。
食後はゲームやトランプ。
お正月の娯楽を楽しんでおりました。
夕方、実家へ。

夜は今年初の家族揃って夕食。
嬉しいものです。

その後、重なっているCDを順番に聞いてちょいとウトウとしたり。
とにかく、時間が素早く通り過ぎております。


●1月5日(日)

朝食後しばらくして出発。
和泉多摩川〜登戸〜川崎で寄り道少々。
京浜急行で横須賀方面へ。
途中、草野先生、お初の大山先生と合流。
なんだか遠足気分で移動。

今日は山科先生のところにお呼ばれでした。
美味しいお酒と手料理を堪能。(短い文、現地は昼から夜までと長時間)
ドクターズな日、ドクターたちは何故あんなにパワフルなのかを垣間みた感じです。
いろいろありがとうございました。

帰りはウトウトして川崎を通り過ぎてしまい、品川〜大井町〜二子玉川。
そして、思わずラーメン終止。
あ〜あ、とタクシー帰宅。
懲りずにチラっと飲んで、いや、なめてから潜航。
ぶくぶく〜。


●1月4日(土)

午前中は国領の自転車屋さんにタイヤの交換に行ってきました。
待ち時間に界隈を見廻り。
スーパーも賑わっていました。

ウチに戻って昼食後、年賀状追加印刷。
住所いれたりでけっこう時間かかります。
その後、辞書の研究。
最近のは凄いんだなあ。

夕食後は仕事場で雑務。
宿題は十分な量あります。
程よく就寝。


●1月3日(金)

程よく起床。
お雑煮食べてのんびりして、録画してあった相棒の元日スペシャルを昼食休憩をはさんで鑑賞。
いや〜、見応えありました。
やっとお正月、って気分になりました。?

このままゴロゴロもいかんと思い、見廻りへ。
今日はちょいと広域見廻りで沢山歩きました。
戻って、映像整理や年賀状のお返事等でもう夜。

肉&ビールでプハ〜っとやってからお節とお酒。
テレビ見てひと盛り上がりし、本日はハイボール。
CDかけて本読んでそのままウトウトしかけて、こりゃイカンと暖房OFF。
遅くなってテレビをちょこっと見てから就寝。
三箇日、早いっす。


●1月2日(木)

お雑煮の後は仕事場で片付けモード。
久々に紙もの関係のスキャン大会。
その間に映像取り込みも。
が、年末からやっていたのにIMovieで見られない事が判明し愕然。
ガ〜ン。

昼食後、気分転換に見廻り。
外は気持ち良かった〜。
多摩川の空気を吸って生き返ってから帰宅。
夜まで作業し閉店。

おせちや刺身でプハ〜っとやって正月満喫。
美酒を堪能させていただきました。
テレビも楽しかった〜。
後半は泡盛&ソーダ。
今宵は程よく就寝。


●1月1日(水)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

起床即多摩川へ。
初日の出に間に合いました。
綺麗だった〜。

お雑煮食べてから湯島方面へ初詣に。
列に並びながらお正月なんだなあ、としみじみ。
お昼は実家へ。
戻ってきてからは賀状のお返事作りでもう夜。

プハ〜っとやりながらテレビ見たり、DVD見たり。
元旦から気絶もありで遅寝でした。


2013年月12月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク