目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここゲストブックはここメールはここ


●4月30日
新宿で打ち合わせ、外苑前で打ち合わせ。当然森林浴のため神宮の森へ。でも結果は・・・。
まあ今年初めて野球に行ったんですが、4時間50分も観てたんですから2試合分ってえことでよしとするか。(できないよ〜)。
おさまりがつかなくなり「おやじ窟」へ。

ところで、その1。 「WITH LOVE」のホームページでなんだかトラブルがあったみたいです。よそのホームページを破壊する行為は困ります。壊さないでネ。
このページからたどって「メル友」を募集したんですけどメールは2件だけでした。最初の人はヤマハの先生、2番めの人はハマショウが好きとのこと。音楽関係「びんご」って載せたんですけど、あんまり興味なかったみたいです。もしみたつけたらメールでもくださいな。

ところで、その2   西村先生がチャットを始めたんですがこれがおもしろい。チャットってフリージャズのことだったんですね。チャットがチョットおもしろいです。
これから行ってみよ〜っと。 


●4月29日
グレート栄田さん一家がやってきました。多摩川をみんなで散歩しました。夏でした。それから久々の焼肉。
なんだかのどかな一日だな〜と思っていたら、いきなりホージーが・・・。
優勝は無理でもこういう試合してね、ヤクルトさま。


●4月28日
今日は銀行まわり。その後 新沢としひこさんと次のアルバムの打ち合わせ。
夜は東京交響楽団の十亀さんとミーティング。
はたらいた〜。
「WITH LOVE」ビデオで観ました。10年以上CMの音楽やってますが、あんな女絡みの仕掛けってみたことありませんよ。


●4月27日
作編曲家協会の理事会でした。なんだか権利関係の話しでチンプンカンプンでした。
夕方に大物女優にLD返却して(?)、夜はホッピー神山の仕事で例によってなんたらゆうバンドのレコーディングに行ってきました。
疲れた〜。


●4月26日
企業秘密関係のお仕事で石井AQ先生のスタジオに行ってました。でも、行かなきゃよかった。だって情けないヤクルトの試合を見てしまったので・・・。なんでテレビ映ってたんだよう。もうダメだ。(念のために、仕事はしましたから。)
それでは今日勝った皆さんのために。横浜ベイスターズ広島東洋カープ阪神タイガース|おめでとう。
雨音のメールでも待ちつつ寝ます。


●4月25日
企業秘密ものの関係で藤森さんのコンサートには行けませんでした。皆さんの報告お待ちしてます。
谷山浩子大先生の「谷山浩子のそれゆけ!マル廃ゲーマーズ」を頂いたので挑戦しました。なんといってよいのやら。すごいゲームです。INNER BRAINNというところから発売されてます。生まれて初めてケース入りのCD-ROMというものを手にしました。もちろんCD-ROMでゲームやったのも初めてです。
それから巨人ファンの皆さん、今日は酒が旨いでしょう。おめでとうございます。


●4月24日
今日は朝から企業秘密ものの打ち合わせ。午後はCMの演奏。夜は「DRAMATIC BLUE BIRD」のライブを観にエッグマンへいってきました。
湿度にやられた一日でした。
でも結局「おやじ窟」でリフレッシュ。ラーメンはなし。


●4月23日
ここんところ一生懸命仕事してるんですけど、どうも調子がでません。 ヤクルトの影響か、それとも早めの五月病か?
4月からの新番組におもしろいドラマがないからかなあ?
とにかく冬からいきなり夏になってしまったって感じですよね。


●4月22日
いやあ「WITH LOVE」のホームページ、やたらと賑わってますなあ。テレビの力って凄い。
ヤクルトもやっと勝ちました。
仕事に専念します。いつのまにか冷やし中華の季節です。


●4月21日
「WITH LOVE」の二回目を見ました。いや〜設定が設定だけに別の意味でおもしろいなあ。
まず、1.レコーディングスタジオのロケですが入口は信濃町のソニーなのに中はSOUND INNだった。2.今どきヘソをまげて帰ってしまうミュージシャンなんているのかなあ?。3.CM音楽の制作で300万もの裏金が動く事ってありえない。(だってそんな予算があればフルオーケストラで録音できる。) 4.あの銀行の女の子がパリからですってメールしてたけどプロバイダーでバレるんじゃあないのかなあ。5.あの主役は打ち込み用にはマックを使ってるみたいだけど、仕事中にメール待ちで別のコンピューターを立ち上げておくかなあ?。6.でも.ベロベロに酔っ払ってるところは人ごとじゃなかったなあ。

まあドラマだもんね。バブルのころならあったかもしれないけど現実は厳しいものですよ。(私にはそのようなことは一度もありませんでした。)
そんななかで私の最近やってON AIRされてるCMはワーゲンのワゴンのものです。花束も女の人もついてませんでした。
う〜む、今日のはテレビみてなきゃ判らないだろうな〜。
さて、野球ってなんだっけ。


●4月20日
ニュースで貿易黒字で内需拡大がどうのこうのと言ってましたが、政治家が料亭で日本酒のんでるあいだにも一生懸命高級バーボンを飲んで輸入を促進していたんですよ。それよりタクシーの深夜三割増をやめれば内需は必ず拡大されると思いますよ。
例えば2000円で帰れる所なら深夜2600円。600円あればもう一杯飲めるじゃあないですか。10000円の距離の人なら3000円分飲めるってえわけですよ。最初から13000円かかると思うとなんだか飲めなくなるし、そんなら電車で帰ろうか、ってなると思うんですよ。ハイヤー使ってる政治家にはこの感覚分からないだろうなあ。
まあ飲まない人にはさらに私の感覚も分からないと思いますが・・。
そんなわけで「おやじ窟」、ラーメンと内需拡大に努めてきました。


●4月19日
日本酒関係の曲を作ってました。
その間に競馬負けました。
結局「おやじ窟」でたらふく飲みました。以上。


●4月18日
巨人がんばれ〜。もう今年の野球は終わった気分です。
曲作りが思うようにいかないまま一日が終わってしまいました。
近所の「大橋屋」で晩飯がてらウサばらし。こりゃあ寝るしかないな。


●4月17日
今日は「DRAMATIC BLUE BIRD」というバンドのレコーディングでした。私のソロは普通に終わったんですけど、なんだかそのあとアレンジ教室になってしまい深夜になってしまいました。このバンドはおすすめです。
おやじ窟もなんなんで祖師谷の「瀞洞」という店で一杯のつもりが朝まで。でも、新しいお友達ができました。結局飲んだってことです。


●4月16日
またまた負けました。今日は巨人戦は日テレでやってましたが、阪神×ヤクルトは衛星とケーブルと2局も中継してたんですよ。あ〜それなのに。こうなったらやけリンクだ。この夏は久々にガラガラの神宮球場の外野で焼き鳥食べて宴会ができそうです。
それから、この春の新番組のドラマってろくなのがないですねえ。がっかりです。(勝ってたらおもしろいのかなあ?)


●4月15日
思いっきり負けました。あ〜あ。巨人は松井と高橋のツーショットヒーローインタビューか。ため息・・・。
ところで関係者の皆さん、仕事してないわけじゃないです。ホントです。ハイ。?


●4月14日
朝見てみたら、 西村先生作成の苗場リポートができていました。写真入りです。サスガ私の先生。

今日は、久々に杏子さんのレコーディングに行ってきました。アレンジの森さんという人は半年もローマに行っていたそうで、みんなで「いいな〜」を連発していました。そして、別の打ち合わせ(もう秋物です)をして悪天候の中を帰宅。
野球観戦、のあとフジテレビの新番組『WITH LOVE拡大版「恋する季節」』というのを見ました。
CM音楽の作曲家が主人公ということで見てみたんですけど、妙にリアルなところ(クライアントとのやりとりなど)と、どうしようもないところ(そんなに売れてる作家ならカップラーメンとかボールペンのCMってやらないんじゃ〜ないかなあ?)があっておもしろかったです。

念のために、CM音楽の世界ってもっと大変ですよ。でも、うちにも間違いメールくるかなあ〜?


●4月13日
今日は去年やった仕事の打ち上げで、新宿の「玄海」という高級な水たきの店にいってきました。なんと上品な味。
なんだかここんところ飲んだくれていたので、締め切りさん達の足音が聞こえてきました。
さあ、仕事だ!


●4月12日
昨日の夜中はなぜか胃薬をつまみにしながら飲んでいたので、二日酔いなのに胃だけはスッキリ。
湯沢の駅の近くでおいしい「へぎそば」を食べました。当然ながらおいしい日本酒ものみました。そして新幹線でビールを飲んでアッというまに東京駅に。
誰も遊んでくれないので、今日はまっすぐ帰ろうと狛江の駅までたどり着いたのですがタクシー待ちの行列。そして運悪く二子玉川行きのバスが来てしまい「おやじ窟」、ラーメン屋というコースを辿って帰宅。
もう飲めません。


●4月11日
苗場に前のりしてトコトン飲んでしまい大二日酔い。サウナで汗を流して体調回復をはかったのですが逆に疲れがでてしまい大失敗。
ライブは無事終了しましたが、そのあと延々と飲んでいたのでだんだん何をしに行ったのか分からなくなってきました。


●4月10日
スキー場ハコシリーズの総集編、苗場のハコに行ってきます。長野の一人ハコと違って今回はバンドでスタンダードを演ってきます。
さあ、飲むぞ〜!

なんだか。
----------
くまのたけし


●4月9日
苗場のハコのリハーサルをしました。スタンダードってやっぱりいい曲がいっぱいありますね。
終了後、飲み屋並みの仕入れをしてベースの西村君と飲みました。
彼の著書「メールソフト一目瞭然」を頂きました。
バンドマンもこんな本を書く時代がやってきたみたいです。


●4月8日
今日、うちの親戚から電話があってウィンドウズで「チルダ」ってどうやってだすの?との質問がありました。私はMACなので全然わかりません。どなたか教えてください。ここ
昨日は高橋、今日はダンカン、どうなっているんでしょうね。読売さんは。
とにかく、カラっと晴れて欲しいです。


●4月7日
久々に朝からの録音でした。雨の日の電車の湿度ってやっぱりスゴイですね。スタジオに着くまでにくたくたになってしまいました。CMの仕事って大変だけど、私は好きです。
夜はリモコン握りしめて野球観戦。やっと勝った〜!!!。
それにしても高橋ってすごいなあ。
明日からは、苗場のハコの準備です。


●4月6日
なんだかこの頃の天候と温度差についていけません。自立神経がどうにかなりそうです。
巨人の3連勝を喜ぶ電話が各地からありました。おめでとうございます。
今日は明日録音のCMの譜面をかいてました。
日記を載せてみたらもう5000人超えてました。だれだったのかなあ?
1000人目の千葉さんにもまだ記念品贈呈できてないけど(待っててくださいネ)、5000人目のかたも是非名乗りをあげてください。


●4月5日
今日は花見に行ってきました。多摩川の桜は最高でした。起き抜けに外で飲むビールがまた格別。
当然の事とはいえ、夕方から家で宴会。花見酒がいつのまにかヤケ酒になっていたのはどうしてかなあ?


●4月4日
野球観戦に行ってきました。(「おやじ窟」に。は?)
負けた〜。でも、今日のヤクルトは二軍っぽかったからなあ。
狛江にもよい店がありました。その名は「大橋屋」。いついったんでしょうね。


●4月3日
よく働きました。家から渋谷まで二回も出勤しました。その間に横浜にも行ったし。
夜は「ROUND TABLE」というバンドのレコーディングにネコかるで行ったのですが、ヤクルトの石井状態でした。
結局「おやじ窟」でストレス解消でした。マスターありがとう。


●4月2日
なんと、朝まで仕事してしまった。あ〜疲れた。
朝刊読んでから寝ることにします。いよいよ開幕、忙しくなるぞ〜。


●4月1日
まあ今日もよく飲みました。飲み友達のスキー屋さんと神田周辺でたらふく飲んだ後、結局「おやじ窟」へ。そしてその店のメンバーとラーメンを食べて家でビールを飲みました。あ〜あ、なんだか。




1998年3月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク