かこ日記

目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク


お知らせはここです。掲示板です。日記掲示板です。皆さんの日記おまちしてます。かえる掲示板です。気軽に書き込んで下さい。メールもお待ちしてます。


●5月31日
ネコかるライブの日でした。
御来場の皆さん、ゲストの皆さん、ありがとうございました。
終了後は、「Zaji」、「NeverNeverLand」。


●5月30日
明日のネコかるライブのゲスト、MIHOさんのBANDとリハーサルをしました。
総勢9名のゲストコーナー、楽しみです。

お時間のある方は是非南青山マンダラにお越し下さい。


●5月29日
引き続き、盛大な生誕40年の行事。
焼肉「村田屋」、「おやじ窟」、大岡山「シュロス」、「大岡山ラーメン」。
名古屋からの参加者もありました。
皆さん、ありがとうございました。


●5月28日
今日はスタジオジブリ仕事のMIXの日でした。
やっと終わりました。
ホントに終わりました。
以上、にしたいです。
成城の「笑山」で皆さんに39〜40「行く年来る年」のような宴会を開催して頂きました。
ありがとうございました。


●5月27日
もの凄い強風で、館内禁煙のベランダ喫煙派にはとてもキビシイ一日でした。
昼間はミュージカルの稽古のビデオも見て、プロデューサーと連絡をとりつつ残りの曲の対策を練ってました。
夜は、ネコかるのゲスト、MIHOさん用のアレンジをしてました。
楽しみです。


●5月26日
ミュージカルの残りの部分を考える日でした。
夕方には稽古のビデオも届き、来週にはなんとかしなければ、と切羽詰まった状態になりました。

夜は、来週のネコかるのゲスト、MIHOさんと「NeverNeverLand」にて打ち合わせ。
楽しみです。


●5月25日
CM仕事の録音日。
作曲の杉真理さんとも久しぶりに会えました。
名曲が誕生しました。

スタジオでの作業が長引いてしまったので、夕食もとらず一刻を争って三軒茶屋の「赤鬼」へ直行。
年に2回の利き酒会の日でした。
あまりの空腹に利き酒だけでもかなりグルグルしてしまいました。
その後は美酒を堪能。中でも「環 日本海」という酒の素晴しさといったら・・・。
ご無沙汰だった人々にも会えたし、「ニャッキ」の作者の伊藤さんという方とも知り合えたし、楽しい夜となりました。
帰り道に「おやじ窟」に寄り道。軽く飲んでタクシーを待っていたら、KILLING TIMEのディレクターだった福岡氏と路上でバッタリ。また、「おやじ窟」へ逆戻り。
長〜い一日になりました。


●5月24日
やっと通常スケジュールになった月曜日なので、朝から電話連絡の数々でした。
今日は、明日のCM仕事のアレンジの日でした。
新しい曲をアレンジするのが久々だったので、なんだか新鮮な気持ちで仕事ができました。
その間に、安西史孝氏のアルバム用のSOLOも録音もしました。
野球がない日って、ホントにたくさん働けるものです。?


●5月23日
税理士の先生の御紹介により、漫画家の六田登先生と3人で小金井の「TERAKOYA」にて昼食会。美味
夕方から相曽晴日ライブ。
美味しい料理の後だったので、気持ちよく演奏できました。
近所の住人が多かったので、「大橋屋」で打ち上げ。
今月いっぱいで閉店する、スナック「ふれあい」で二次会&さよならセッション。
幸せな一日でした。


●5月22日
午後から相曽晴日宅にて明日のライブ用のリハでした。
なんせ御近所なもので、徒歩で家から往復できてとても楽な通勤でした。
ちなみに明日は5時スタートらしいので、時差ボケにならないように注意しなければなりません。


●5月21日
今日は銀行関係の見廻りや、市役所に行ったりしているうちにアットいう間に夕方になってしまいました。
やっと新規の仕事を受けられる状態になったので、早速CMアレンジ仕事の電話打ち合わせとブッキングをしているうちにもう夜。
相曽さん関係や、新沢さん関係や、ミュージカル関係の業務連絡が終わると、もう真夜中。
30代最後の1週間はかなり真面目な締めくくりとなるでしょう。?


●5月20日
各種仕事が停滞しているので、事務連絡に追われた一日でした。
さすがに心身とも疲労がピークに達しているので、今日こそは早く寝ようと思った矢先に電話が・・・。
昨日までのスタジオジブリ仕事のラフミックスのテープがウチにしかない事が発覚し、急遽明日必要になり受け渡しをめぐって深夜まで連絡を待つハメに。
願いはかなわずでした。結局、宅急便を発送して解決。トホホ・・・。


●5月19日
スタジオジブリ仕事の録音の日でした。
今日は、テーマのバリエーションを8パターン録りました。
全ての箇所にCM並みに細かい作り方をするので、かなりの疲労度です。
でも、これで去年の8月からつづいたこの仕事の私の担当分は終了しました。(と、願ってます)

六本木の「匠」〜下北の「節子」。


●5月18日
スタジオジブリ用のアレンジの日。
午後、監督と電話打ち合わせの後ひたすら働きました。
でも、まだ終わりません。
どうなるのでしょう。
つづく・・・。


●5月17日
今日は、吉祥寺のマンダラ2でのMIHOさんのライブに参加してきました。
素晴しかったので、今月末のネコかるライブのゲストに決めてしまいました。
その後、下北に移動し、「新雪園」で食事、「NeverNeverLand」でセッション宴会、「節子」で仕上げ。
もうダメです。


●5月16日
スタジオジブリ用デモテープ作成の日でした。
流石に、同じ曲を何か月もアレンジしてると、自律神経がおかしくなってくるような気がします。

「おやじ窟」で回復&崩壊。


●5月15日
ここのところの飲みすぎを反省する日。?
「木舞家」、「熊大路」。


●5月14日
アートスフィアに「I LOVE MY WIFE」というミュージカルを観に行ってきました。
とても良かったのですが、客席が少し寂しかったです。
こういう作品が満員だったら盛り上がるのになあ、と思いました。
その後、MIHOさんのリハーサルに参加。
リハ後も「Gaja」にてセッション、「せっちゃん」でおでん。


●5月13日
スタジオジブリ物のレコーディングの日でした。
1曲の録音にたどり着くまでに10ヵ月、長い日々でした。
終了後、「おやじ屈」で気分転換。しすぎました。


●5月12日
スタジオジブリのレコーディング用アレンジ日。
シンプルなものなのに何故か時間がかかりました。
やはり、去年の夏からずっと同じ曲に取り組んでいる為でしょうか?
深夜は、ミュージカル用のカラオケテープの作成。
どちらも終わりが見えません。トホホ・・・。


●5月11日
今日はミュージカルのサイズ変更用のデータ作りの日でした。
いままで、振りの関係もあってエンディングを長め(いわゆるタレながし)にしていたのですが、やはり終わり方が決まってくるとソレらしくなるものです。
今日も深夜まで働きました。

さて一息、と思いきや スタジオジブリからの資料テープとビデオが到着(深夜3時頃)。
昨日の努力の甲斐があって、またまた再アレンジに。
いつまで続くことやら・・・。


●5月10日
スタジオジブリ用デモテープ作りの日。
1分35秒の曲のアレンジなのですが、すでに5回程の打ち合わせを経てアレンジも3バージョン目です。
無事クリアしたいものです。
でも、そんな日に限ってビデオデッキがおかしくなるは、DATのデッキがおかしくなるし、機械たちに嫌われた日となりました。
曲に飽きたのかなあ?。
そんなわけで作業は深夜まで続きました。


●5月9日
今日はお休みの日にしました。
午後から近所の見回りをしました。
街はとてものどかなものでした。

夜は、吉川忠英さん御一行様と観光ディレクターS氏が遊びにきてくれました。
オヤジギャグ満載の一夜となりました。


●5月8日
アレンジのネタを考えてました。
午後は狛江〜多摩川の見廻り。
皆さん、連休でお金を使い果たしたのか、多摩川はスゴイ人出でした。

勝った日はやはりいい気分です。


●5月7日
午後からスタジオジブリ物のレコーディング用ブッキングをしてました。
長い準備期間でしたがいよいよです。
その他、昨日に引き続き各種事務仕事の日でした。

今日の試合、5番が清原だったら・・・。


●5月6日
連休明けなので、各種事務仕事の日でした。
6月の相曽晴日さんのライブのメンバーもほぼ決定しました。コンサート並みです。追ってお知らせします。
夜はスタジオジブリで打ち合わせでした。
なぜか 少し担当曲が増えてました。


●5月5日
今日はUBIK(NaO2)のライブに乱入してきました。
終了後、「わらじや」、「おやじ窟」でした。


●5月4日
悪天候の海を眺めつつ夕方帰宅。
京浜急行ってなかなか快適でした。
夜は、野球が中止だったので少し働きました。


●5月3日
三浦半島の津久井浜にお住まいの、ライターTさんのお宅に遊びに行きました。
海の見えるオシャレなマンションで、テレビドラマのような生活ぶりにビックリでした。

ワイン〜バーボンなら問題ありません。


●5月2日
引き続き、焼津で歌の稽古に立ち合いました。
現地の先生の指導の力により、相当なレベルまで歌えていたので、個性づけや力を抜くところなどのアイディアを出してきました。
それにしても、ターミナル駅は行楽の皆さんで混雑してました。

夜は、デザイナーKさんと自称男運無し女性Tさんがウチに遊びにきてくれました。
Tさんのお土産の三崎マグロと、焼津で頂いた(土屋さん、ありがとうございました)桜エビを堪能しました。
ワイン〜焼酎、というパターンはやはり危険です。


●5月1日
焼津で、「志太のミュージカル'99」の通し稽古に立ち合いました。
今年初めての参加でしたが、やっと全体像が見えてきました。
終了後、「?」で打ち合わせ。「?」で大量のバーボンを摂取しました。



1999年4月の日記目次プロフィールお仕事演奏ネコかるリンク